福祉健康部
新着情報
- 2025年11月04日【申請受付は終了しました】令和7年度定額減税補足給付金(不足額給付)について
 - 2025年11月04日ご寄附をいただきありがとうございました!(明治安田生命保険相互会社 沖縄支社 様)
 - 2025年11月04日簡単!健康!サッとごはん【いちおしレシピ】
 - 2025年11月04日【サッとごはん】豆腐deティラミス
 - 2025年11月01日国民健康保険税および後期高齢者医療保険料第5期の納期限について
 
催し・イベント
- 【令和7年度】介護に関する入門的研修の受講生募集!!
 - CKD・糖尿病性腎症対策講演会のご案内(医療関係者向け)
 - 11月11日は「介護の日」
 - 11月は介護予防月間です!
 - 令和7年度 地域のこころの講演会のお知らせ
 - 令和7年度 介護予防講話 「歌って踊って楽しく学ぶ!脳リズ体操で認知症予防」
 - 【10/11土開催】ロコモ・フレイルを予防して目指そう健康長寿(第26回うらそえ市民公開講座)
 - 手話言語の国際デーについて
 - 第79回浦添市戦没者追悼式の開催について
 - 令和7年度 健康パネル展(9/1~30)を開催します
 - 【お知らせ】ひきこもりVOICE・STATION 全国キャラバンのご案内について
 - こころの健康相談について
 - 【募集】食改さん養成講座 受講生募集!
 - 献血のご協力について
 - 沖縄県手話通訳者養成講座説明会のお知らせ
 - 難聴者・中途失聴者向け講座について
 - 市民公開フォーラムの開催のお知らせ
 - 東京2025デフリンピック大会について
 
申請・届出
- 高齢者の障害者控除対象者認定書及びおむつ代の医療費控除証明書発行について
 - 浦添市の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について
 - 介護予防・日常生活支援総合事業における介護予防ケアマネジメント関連様式について
 - 【10/31期限】浦添市外国人人材受入れ支援事業補助金申請について【市内介護事業所向け】
 - 障がい福祉サービス・障害児通所支援の利用のしかた
 - 浦添市認知症高齢者等見守りSOSネットワーク~自分が認知症になっても、安心・安全に外出できる地域づくり~
 - 屋外での移動が困難な障がい者(児)の移動を支援します【浦添市移動支援事業】
 - 令和7年度 こどもの定期予防接種のご案内
 - 県外や離島、入所施設等での予防接種を希望される方へ
 - 予防接種における注意事項
 - 入院したときの食事代(入院時食事療養費)
 - 後期高齢者医療制度に加入してる皆様へ
 - 浦添市介護予防・日常生活支援総合事業における指定第1号事業の指定等について(サービスコード)
 - 国民健康保険 様式ダウンロード
 - 【 申請書等 】浦添市介護予防・日常生活支援総合事業における指定第1号事業指定基準要綱及び申請書等について
 - 令和7年度浦添市国民健康保険はり、きゅう、あん摩、マッサージ及び指圧施術利用券の交付申請について
 - 令和7年度介護職員等処遇改善加算について
 - 【後期高齢者医療保険】マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について
 - 【通知一覧】介護予防・日常生活支援総合事業の取扱いについて(事業者向け)
 - 介護保険関係 届出・申請書ダウンロード
 - 浦添市障がい者自動車運転免許取得費助成事業
 - 補装具費支給制度
 - 重度身体障がい者住宅改造費助成事業
 - 日常生活用具給付事業
 - 小児慢性特定疾病児日常生活用具給付事業
 - 浦添市軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
 - 浦添市身体障がい者用自動車改造費助成事業
 - 緊急通報システム事業とは
 - 国保加入者が出産したとき(出産育児一時金)
 - 浦添市国民健康保険の資格喪失後の受診等について(給付費返還金)
 
相談・窓口
募集・採用
- 【急募】令和7年度 保護課 会計年度任用職員(産休育休代替)の募集について(生活保護現業員:ケースワーカー)
 - (選定結果)第8次てだこ高齢者プラン策定業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
 - 浦添市認知症高齢者等見守りSOSネットワーク~自分が認知症になっても、安心・安全に外出できる地域づくり~
 - 介護予防教室(一般介護予防事業)のご案内
 - 【募集】食改さん養成講座 受講生募集!
 - 【募集】令和7年度 浦添市認知症カフェ設置・運営業務(認知症地域支援・ケア向上事業)委託に係る募集について(浦西中学校区圏域1か所)
 - 【募集】令和7年度 浦添市筋力向上トレーニング事業・水中運動教室の業務委託に係る募集について
 - 【募集】令和7年度 浦添市介護予防・日常生活支援総合事業の業務委託に係る募集について
 - 【募集!】令和7年度いきいき高齢支援課(介護給付係)会計年度任用職員【介護支援専門員(介護給付費等費用適正化事務員)】の募集について
 - 【終了しました】健康・食育うらそえ21(第3次)素案に対するパブリックコメントの実施について
 - 【募集】令和6年度 いきいき高齢支援課(産休育休代替) 会計年度任用職員【介護保険地域支援事業員(保健師)】の募集について
 - 【募集】令和6年度 いきいき高齢支援課 会計年度任用職員(管理栄養士)の募集について
 - 【公表】令和6年度浦添市地域密着型サービス事業者公募にかかる結果について
 - 民生委員・児童委員を大募集中!
 - 第六次てだこ高齢者プラン(浦添市高齢者保健福祉計画・第8期浦添市介護保険事業計画)(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について
 - 老人クラブで元気に活動してみませんか?
 
様式等ダウンロード
- 介護予防・日常生活支援総合事業における介護予防ケアマネジメント関連様式について
 - 【令和7年度】高齢者インフルエンザ定期接種について
 - 障がい福祉サービス・障害児通所支援の利用のしかた
 - 介護保険福祉用具及び住宅改修の受領委任払いについて(登録事業者一覧表)
 - 令和7年度 こどもの定期予防接種のご案内
 - 予防接種における注意事項
 - 入院したときの食事代(入院時食事療養費)
 - 浦添市介護予防・日常生活支援総合事業における指定第1号事業の指定等について(サービスコード)
 - 国民健康保険 様式ダウンロード
 - 【 申請書等 】浦添市介護予防・日常生活支援総合事業における指定第1号事業指定基準要綱及び申請書等について
 - 【通知一覧】介護予防・日常生活支援総合事業の取扱いについて(事業者向け)
 - 介護保険関係 届出・申請書ダウンロード
 - 福祉用具貸与(軽度者)について(事業者の方へ)
 - 国保加入者が出産したとき(出産育児一時金)
 - 手話通訳派遣申請書
 - 高齢者外出支援サービス事業
 - 訪問介護等利用者負担額軽減措置事業
 - 高齢者在宅介護手当支給事業
 - 介護用品支給事業
 - 【事業者向け】介護保険福祉用具購入費及び住宅改修費受領委任払い登録について
 - サンアビリティーズうらそえの利用に係る申請書類等
 - 介護保険事業者事故報告
 - 緊急通報システム事業 様式
 - 訪問介護理由書について(居宅介護支援事業者向け)
 - その他の給付されるもの(葬祭費・移送費)
 - 訓練に必要な費用を助成します
 - 配食サービス事業
 
