浦添市立図書館
新着情報
- 2025年04月01日図書館のご案内(利用申請・図書館年間カレンダー等)
- 2025年03月28日本の探し方・予約のしかた(WebOPAC操作マニュアル)
- 2025年03月28日利用カード更新について
- 2025年03月28日図書館刊行物「はながわら」2025年(令和7年)3月号
- 2025年03月28日としょまる利用案内
組織概要
浦添市立図書館は昭和60年(1985年)4月23日に開館しました。本や雑誌、CDなどおよそ33万冊(点)の資料を所蔵してます。
また、移動図書館「としょまる」が、昭和63年の6月から巡回しています。現在のとしょまるは2台目で、市内32ヶ所のステーションをまわっています。
浦添市民の方、または浦添市内に在勤・在学している方は利用者カードが作れます。是非ご利用ください。
主な業務内容
- 資料の収集、整理、保存、修理、資料の貸出・返却
- 予約・リクエストサービス、督促
- 読書案内・読書講演会の企画・実施
- 時宜に応じた情報及び参考資料の紹介並びに提供
- おはなし会等の行事の企画・実施
- レファレンス・レフェラルサービス
- 業務体験・施設見学受入
- 図書集配サービス
- 相互貸借
- 図書館関係機関並びに市内学校図書館との連携・協力
- 移動図書館としょまるの巡回及び車両管理
- 多文化サービスに関すること
- 図書館ボランティアに関すること
- 『浦添市史』、『琉球王国評定所文書』及び『浦添市移民史』の成果普及・活用
- 地域資料(浦添・沖縄)活用事業に関すること