記事番号: 1-11207
公開日 2022年04月01日
親子健康手帳と一緒に産婦健康診査受診票を医療機関へ提出してください。
浦添市では、2回分の産婦健康診査の公費負担を実施しています。ただし、公費負担の対象となるのは、産婦健康診査受診票に記載された内容のみとなり、それ以外の検査等は受診者負担となります。
※産婦健康診査受診票のご利用は、沖縄県内の指定医療機関等に限ります。
※浦添市から転出される場合は、転出先の市町村へお問い合わせください。
※里帰り出産等で県外の医療機関等をご利用の場合は、受診する医療機関等を決めてから、浦添市保健相談センターまでご連絡ください。(県外医療機関等との個別契約か償還払いのいずれかの方法により、公費負担が受けられるよう手続きをいたします。)
対象者
浦添市に住民登録があり、産後8週以内の方。
※産後8週を経過すると公費での受診ができなくなります。
受診票の交付
親子健康手帳交付の際にお渡ししています。
※お手元に受診票の無い方は、浦添市保健相談センターまでご連絡ください。
受診時期及び回数について
産後2週間頃と1か月頃に各1回ずつ。(合計2回)
※助成額は1回につき上限5,000円。(上限を超えた分は自己負担となります。)
※産後8週を経過すると公費での受診ができなくなります。
健診内容
問診、診察、血圧測定、体重測定、尿検査、赤ちゃんへの気持ち質問票、エジンバラ産後うつ病問診票
※上記以外の検査等は受診者負担となります。
※助成額は1回につき上限5,000円。(健診対象の項目でも、上限を超えた分は自己負担となります。)
※定められた検査を受診していない場合、また、対象外の検査等は受診者負担となります。
※赤ちゃんの健診は対象外です。
指定医療機関
産婦健康診査受診票を利用できる指定医療医療機関等は決まっています。指定医療機関等で受診してください。
※指定医療機関等以外で産婦健康診査を受診した場合には、公費負担となりません。
※県外の医療機関等で産婦健康診査を受診する場合は、受診する医療機関等を決めてから、浦添市保健相談センターまでご連絡ください。
Q&A
Q1.沖縄県外から浦添市へ転入してきました。受診票はどこでもらえますか?
A1.浦添市保健相談センターまでご連絡ください。受診票をお渡しします。
Q2.浦添市から転出しました。手元にある受診票はそのまま使えますか?
A2.転出先の市区町村へお問い合わせください。
その他
お問い合わせ先
こども家庭課母子保健係は、浦添市保健相談センターから浦添市役所2階へ引っ越しするため、
以下のとおり、「お問い合わせ先」が変更となりますのでご注意ください。
(1)令和6年7月12日(金)まで
こども未来部 こども家庭課 母子保健係(浦添市保健相談センター内)
住所:沖縄県浦添市仲間一丁目8番1号
TEL:098-875-2100
FAX:098-875-1579
お知らせ:問い合わせメールはこちら
(2)令和6年7月16日(火)以降
こども未来部 こども家庭課 母子保健係(浦添市役所2階)
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号
TEL:098-876-6825(母子保健係直通)
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード