記事番号: 1-1269
公開日 2019年04月01日
浦添市地域防災計画とは、災害対策基本法(昭和36年法律第223 号)第42条の規定に基づき、市長を会長とする浦添市防災会議において策定する計画で、国の「防災基本計画」および県の「沖縄県地域防災計画」と相互 に関連性を有し、連携した地域計画となります。
浦添市の地域並びに市民の生命、身体及び財産の保護を目的として、 以下の事項を定めるものです。
(1)防災に関し、市の処理すべき事務又は業務の大綱
(2)防災教育及び訓練、災害用食糧、物資及び資材の備蓄、防災施設の整備、その他の災害予防計画
(3)防災に関する組織、気象警報などの伝達、災害情報などの収 集、避難、水防、消防、救助、衛生、文教、交通輸送、その他 の災害応急対策の計画
(4)災害復旧・復興に関する計画
(5)その他の必要な事項
浦添市地域防災計画(平成31年3月修正)
浦添市地域防災計画を浦添市防災会議条例及び浦添市防災会議運営規程に基づき、会長である市長による専決で次の通り修正しました。
修正後の浦添市地域防災計画は次の通りです。
04_第3編第2章風水害等災害応急対策計画[PDF:366KB]
05_第3編第3章共通の災害応急対策計画[PDF:689KB]
地区別防災カルテ
これは、浦添市を9地区に分割し「人口、要支援者数、木造住宅数、避難所、津波・高潮・土砂災害リスク、避難路」等の情報を網羅した地図となっています。
避難所運営マニュアル
避難所を開設運営するにあたり留意すべき事項等をまとめたマニュアルとなっています。
避難所開設・運営マニュアル(風水害等編)[PDF:544KB]
避難所開設・運営マニュアル(地震・津波編)[PDF:2MB]
避難所開設・運営マニュアル(様式・資料編)[PDF:4MB]
津波避難計画、風水害避難計画
この計画は発災直後から災害が終息するまでの概ね数時間から数十時間の間、住民等の生命、身体の安全を確保するための避難対策を定めたものです。
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード