スマートフォン版を見る
本文へ
ふりがなをつける
ひらがな
Romaji
よみあげる
背景色
標準
黄
青
黒
文字サイズ
拡大
標準
縮小
ズーム
120%
100%
80%
Foreign Language
サイト内検索
アクセシビリティツール
グローバルナビ
組織
暮らしの情報
届出・登録・証明
保険・年金・介護
税金
環境・ごみ
生活・住まい・インフラ
安心・安全
健康・福祉
健康・予防
福祉
医療
子育て・教育
子育て
子育て各種助成
教育
観光・歴史
観光・文化
歴史・文化財
産業・労働
雇用・労働
入札・契約
地域整備
経済・産業
中小企業支援
市政情報
市紹介
主要な政策
パブリックコメント
広報・広聴
ふるさと納税
交流事業
情報公開
職員採用
都市整備
選挙
よくある質問
PC版を見る
トップ
カテゴリ
分野
税金
税金
お知らせ
RSS
Atom
2025年04月03日
法人市民税納付書
2025年04月01日
令和7年度固定資産税(納税通知書、納期限、縦覧)
2025年04月01日
【国民健康保険課】令和7年度休日納付相談窓口について
2025年04月01日
沖縄国税事務所からのお知らせ(広報)
2025年04月01日
【市役所駐車場】2月~4月は混雑します。
一覧へ
税務関連証明書
所得及び固定資産等証明交付申請書(郵送請求用)
所得及び固定資産等証明交付申請書
所得証明書等を交付請求される際に「本人確認」を行います
令和6年度 所得関係証明書は令和6年6月から交付が始まります!!
コンビニで交付できる税証明書について
一覧へ
納付・収納
法人市民税納付書
【国民健康保険課】令和7年度休日納付相談窓口について
【令和7年1月31日更新】休日納税相談窓口廃止に関するお知らせ
令和6年度市・県民税(住民税)・森林環境税の税額通知書の発送について(給与天引きの方)
【国民健康保険課】令和6年度休日納付相談窓口について
一覧へ
個人住民税
沖縄国税事務所からのお知らせ(広報)
【受付終了】令和7年度 市民税・県民税 兼 国民健康保険税の申告受付について
令和7年度からの個人住民税(市・県民税)の主な改正点
令和7年度 給与支払報告書の提出について
【北那覇税務署からのお知らせ】年末調整手続の電子化について
一覧へ
法人住民税
法人市民税納付書
法人市民税について
新型コロナウイルス感染症の拡大等による法人市民税の申告期限の延長について(申請方法の変更)
市・県民税(個人及び法人)、市たばこ税及び入湯税にかかる指定金融機関の変更のお知らせ
法人等の設立(設置)・変更届
一覧へ
固定資産税
令和7年度固定資産税(納税通知書、納期限、縦覧)
「農耕作業用トレーラー」の課税について
償却資産の申告等について
償却資産の申告が始まります。
令和7年度固定資産税について
一覧へ
軽自動車税
「農耕作業用トレーラー」の課税について
特定小型原動機付自転車ナンバープレートの交付について
軽自動車税(種別割)の減免手続きについて
オートバイや軽自動車の抹消・名義変更手続きはお済みですか?
固定資産税・軽自動車税のお支払いがQRコードでさらに便利になります!
一覧へ
その他の税
【国民健康保険課】令和7年度休日納付相談窓口について
【国民健康保険課】令和6年度休日納付相談窓口について
スマートフォン決済アプリでの納付について
令和6年度から森林環境税(国税)が導入されます
Web口座振替受付サービス(軽自動車税)【令和5年3月1日開始】
一覧へ
市税概要
令和6年度 市税概要
令和5年度 市税概要
令和4年度 市税概要
令和3年度 市税概要
令和2年度 市税概要
一覧へ
その他
【市役所駐車場】2月~4月は混雑します。
「農耕作業用トレーラー」の課税について
償却資産の申告等について
令和7年度からの個人住民税(市・県民税)の主な改正点
令和7年度 給与支払報告書の提出について
一覧へ
よくある質問
「マイナンバーカード」で所得証明書を取れますか?
年の途中で土地及び家屋の売買をした時は?
市外の金融機関で納付できますか?
一覧へ