令和6年能登半島地震による避難者支援について

記事番号: 1-920

公開日 2024年03月08日

<能登半島地震の避難者支援一覧>

支援の内容 対象年齢 対象期間 必要書類 その他条件等 担当課名
(連絡先)
マイナンバーカードの電子証明書の暗証番号再設定
無し 無し(R6.1.23時点) 申請者本人のマイナンバーカード ・対象となるのは石川県内の一部の市町の住民。(詳しくは総務省ホームページを参照ください。)
・電子証明書の発行・更新は住民票を置いている市町でのみ可能。
市民課
窓口係
(098-876-1264)
森林環境税の免除 無し 災害日以降に納期が到来するもの 減免申請書、罹災証明書等の必要書類 災害の程度等により免除の割合が異なります。
詳しくは市民税課窓口にてご相談ください。
市民税課
市民税第1係
(098-876-1275)
減免に関する措置等 無し 災害日以降に納期が到来するもの 減免申請書、罹災証明書等の必要書類 災害の程度等により免除の割合が異なります。
詳しくは市民税課窓口にてご相談ください。
市民税課
市民税第1係
(098-876-1275)
徴収猶予に関する措置等 無し 猶予申請から原則1年間
(やむを得ない場合は延長申請により、さらに1年間延長可)
・徴収猶予申請書
・猶予要件に該当する事実を証明する書類
(例:罹災証明書等)
・その他資料(生活状況申立書等)
・猶予期間中は延滞金が全額免除される。
課税された本税の納税義務は残る。
・猶予期間中は督促状の送付や滞納処分(差押等)を受けない。
納税課
・納税係
・滞納整理第1係
・滞納整理第2係
(098-876-1271)
(098-876-1272)
柔軟な介護サービスの提供及び利用料の軽減等
介護保険該当者 R6.4月末(延長可能性あり) 無し 無し いきいき高齢支援課
介護給付係
(098-876-1291)
被災高齢者の要介護認定等の事務代行 介護保険該当者 無し 無し 無し いきいき高齢支援課
介護認定係
(098-876-1297)
介護保険料の減免 介護保険該当者 り災した年度 無し 無し いきいき高齢支援課
介護保険料係
(098-876-1291)
<保育施設等利用の特例>
二次避難者等で区内に居住される0~5歳児の保育施設等の利用を希望する場合の特例
0~5歳 要調整 罹災証明書ほか必要書類 利用方法により手続きが異なりますので、事前にご相談ください。 こども未来課
認定係
(098-876-1281)
母子(親子)健康手帳の交付、妊産婦・乳幼児に対する健康診査等の各種母子保健サービス
乳幼児及び妊産婦 無し 妊婦健康診査受診票がある場合は持参 無し こども家庭課
母子保健係
(098-875-2100)
避難者の水道料金等を軽減または免除 無し 入居日から原則12か月間 罹災証明書又は避難元住所を確認できる証明書等 無し 営業課
営業係
(098-877-8460)
被災児童生徒の就学支援(就学・教科書・就学援助)に関すること 小1~中3 ・就学・就学援助(R5・R6年度)
・教科書(R5年度)
世帯の状況に応じて必要書類が異なるため、本市への異動前に確認のご連絡をお願いします。
学校や教育委員会が被災のため必要書類の準備がすぐに出来ない場合も就学支援は可能です。 学校教育課
学務係
(098-876-1210)


この記事に関するお問い合わせ

総務部 総務課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁8階
TEL:098-876-1201
FAX:098-876-8585
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ