記事番号: 1-4576
公開日 2023年10月25日
更新日 2025年08月01日
マイナポータル:マイナポータル上の申請フォームに遷移します。参考:マイナポータルとは
電子署名:署名用電子証明書(英数字6文字以上16文字以下のパスワード)が有効なマイナンバーカードが必要です。
妊娠・出産
届出名 | 届出情報 | 所管部署 |
---|---|---|
妊娠の届出 | マイナポータル 電子署名 |
こども家庭課 |
子育て
届出名 | 届出情報 | 所管部署 |
---|---|---|
児童扶養手当の現況届 | マイナポータル 電子署名 |
こども家庭課 |
児童手当の未支払請求 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当の寄附の申出 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当の寄附の変更・撤回の申出 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当の氏名・住所等変更届 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当の消滅届 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当の現況届 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当 認定請求(新規申請) | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当 額改定請求/額改定届 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当からの学校給食費等の徴収等の変更・撤回の申出 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当からの学校給食費等の徴収等の申出 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
児童手当 監護相当・生計費の負担についての確認書 | マイナポータル 電子署名 |
こどもえがお課 |
希望園変更届 | マイナポータル | こども未来課 |
世帯状況変更届 | マイナポータル | こども未来課 |
保育所入所内定辞退 | マイナポータル | こども未来課 |
保育所入所申込取下げ | マイナポータル | こども未来課 |
保育所等退所届 | マイナポータル | こども未来課 |
高齢者・介護
届出名 | 届出情報 | 所管部署 |
---|---|---|
介護保険負担割合証の再交付申請 | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
介護保険負担限度額認定申請 | マイナポータル | いきいき高齢支援課 |
住所移転後の要介護・要支援認定申請 | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出 | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前) | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後) | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請 | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
被保険者証の再交付申請 | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
要介護・要支援更新認定の申請 | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
要介護・要支援状態区分変更認定の申請 | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
要介護・要支援認定の申請 | マイナポータル 電子署名 |
いきいき高齢支援課 |
高額介護(予防)サービス費の支給申請 | マイナポータル | いきいき高齢支援課 |
救急・消防
届出名 | 届出情報 | 所管部署 |
---|---|---|
道路工事届出書 | マイナポータル | 浦添市消防本部 消防署 |
消防訓練通知書及び消防訓練打合せ書 | マイナポータル | 浦添市消防本部 消防署 |
煙火打ち上げ・仕掛け届出書 | マイナポータル | 浦添市消防署 |
水道(断)(減)水届出書 | マイナポータル | 浦添市消防署 |
火災と紛らわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書 | マイナポータル | 浦添市消防署 |
この記事に関するお問い合わせ
企画部 情報政策課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁3階
TEL:098-876-1263
FAX:098-876-8585
お知らせ:問い合わせメールはこちら