放課後の子どもの居場所について

記事番号: 1-3630

公開日 1900年01月01日



放課後児童クラブ

(学童クラブ)

児童館

(児童センター)

放課後子ども教室

事業内容

保護者が就労等により昼間家庭にいない小学生の児童に対し、適切な遊び及び生活の場を与え、その健全な育成を図るものです。

児童の健全育成を目的とした施設で、子どもたちが自由に来館し、遊ぶ場です。様々な行事やクラブ活動のほか、親子交流や子育て相談なども行っています。

学校施設(空き教室・体育館など)や公民館などの安全・安心な場所で、地域のボランティアの方々の協力のもと、子どもたちに学習支援・文化活動・スポーツなどのプログラムを提供します。

いつやっているの?

開所時間や休日は学童クラブで異なりますので、直接お問合せください。

(月~土)午前10時~午後6

日曜・祝日・年末年始・慰霊の日は休館。

曜日・時間は教室によって異なりますので、浦添市HP掲載の教室一覧をご覧ください。

誰が参加できるの?

市内在住の小学生 

利用要件:有り 

定員:施設により異なる

市内在住の児童(0-18歳未満)

利用要件:無し

定員:無し 


地域の子どもは誰でも参加できます。

利用要件:無し

定員:教室により異なる

別の学校区や地域の教室にも参加することができますが、保護者による送迎をお願いします。

事前登録が必要?

事前登録が必要です。

事前登録が必要です。

事前登録が必要です。

どんな人がやっているの?

放課後児童支援員や補助員が育成支援を行います。

児童厚生員が常時在駐しています。

地域のボランティア等がプログラムを提供しています。(特に資格要件なし)

お金はかかるの?

利用料:8,00012,000円程度(月額)

別途、おやつ代、会費などの負担もあります。

利用料:無料

原則無料

ただし、教室によってはものづくりの材料費、保険料等を徴収する場合があります。

学校のない日のお昼ご飯はどうするの?

みんなでお弁当(ケータリング等)を食べます。

自宅でお昼を食べてから、また遊びに来てください。 

自宅でお昼を食べてから、参加してください。

学校から直接参加できるの?

直接登所してください。

一部送迎のある事業所もあります。

一度帰宅してランドセル・カバン等を置いてから来館してください。

条件によっては、学校から直接利用する「ランドセル来館」も受け入れています。

→詳細はこちら

できます一度帰宅してからの参加もできます。

往復途上はケガや事故に十分ご注意ください。

大きな違いは?

指導計画等にそって育成支援を行います。

子どもたちが自由に来館し、遊ぶ場です。

子どもたちが自主的に過ごします。※預かりをする事業ではありません。

所管部署

こども政策課 わんぱく係 

098-876-1282(内線3645~3647)

こども政策課 わんぱく係 

098-876-1282(内線36453647

社会教育推進課 社会教育協働係

098-876-1305(内線6061



この記事に関するお問い合わせ

こども未来部 こども政策課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁2階
TEL:098-876-1282
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ