浦添市会計年度任用職員の募集(その他、資格を要するもの)

記事番号: 1-433

公開日 2022年05月25日

更新日 2025年01月17日

浦添市会計年度任用職員の募集トップページはこちら

 

次のとおり会計年度任用職員(その他、資格を要するもの)を募集します。

 

 

募集期間

随時募集。
下記募集職種をご確認ください。

 

 

 

募集職種・勤務条件等について(その他、資格を要するもの)

勤務条件等は職種によって異なりますので、下記の各課募集記事をご確認ください。

※会計年度任用職員には「フルタイム勤務」、「パートタイム勤務」の2種類の勤務区分があります。
フルタイム勤務とは週の勤務時間が38時間45分、パートタイム勤務とは週の勤務時間が38時間45分
未満のことをいいます。

 

 

 

募集職種一覧(その他、資格を要するもの)

令和6年度(令和6年4月以降の任用)

・【R6.9.20UP】いきいき高齢支援課 会計年度任用職員(介護支援専門員)(介護給付費等費用適正化事務員)の募集について

・【R6.3.12UP】文化財課 会計年度任用職員(学芸員)の募集について

 

令和7年度(令和7年4月以降の任用)

・【R7.1.10UP】文化財課 会計年度任用職員(文化財調査補助員)の募集について

・【R7.1.1UP】保護課 会計年度任用職員(①生活保護現業員(ケースワーカー)②生活保護医療扶助員)の募集について

・【R6.12.27UP】障がい福祉課 会計年度任用職員(手話通訳業務員)の募集について

・【R6.12.19UP】学校教育課 会計年度任用職員(学校職員健康管理専門員)の募集について

・【R6.11.29UP】社会教育推進課 会計年度任用職員(社会教育指導員)の募集について

 

 

応募資格

次のいずれにも該当しない者

  1.  禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
  2.  浦添市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3.  日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法または、その下に成立した政府を暴力で破壊することを
     主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

 

 

 

 

申込書提出から採用までの流れ

  1.  「浦添市会計年度任用職員申込書」を担当課へ提出
  2.  担当課において内容を審査(書類選考や面接の実施)し、候補者の決定
  3.  候補者との最終的な確認を行い採用決定
     ※ 原則、各課募集案内を確認し担当課へ申込書を提出する流れですが、各課の募集が無いまたは希
       望職種の募集が行われていない場合等は8階職員課にて申込書をお預かりすることも可能です。

      (その場合、各課の募集状況に応じてお声がけをさせていただく流れとなります。)
     ※ 提出された申込書等は返却いたしません
     ※ 提出された申込書については、浦添市会計年度任用職員採用に関する書類選考及び面接、任用手
       続きに必要な範囲で利用します。
     ※ 申込書や面接等で偽りがあった場合や応募資格がない等が判明した場合、採用を取り消すことが
       ありますのでご留意ください。
     ※ 地方公務員法の規定に基づき、採用時はすべて条件付きのものとし、採用後1か月を良好な成績
       で勤務した時に正式採用となります。
     ※ 採用については、各課で必要な業務が発生し、雇用が必要な時に行われますので、申し込み後す
       ぐに働いていただけるとは限りません。また、希望職種の申込者が多数の場合や勤務条件が合わ
       ないなどの理由で採用されない場合、面接連絡がないこともあります。
     ※ 本件は予算の成立を条件とします。

 

 

 

提出書類

  1.  浦添市会計年度任用職員任用申込書
  2.  その他、必要に応じて担当課から求められたもの
    ※ 任用申込書は各課募集ページからダウンロードまたは市役所本庁8階職員課にて配布しております。
    ※ 応募に際しては、職種・職務内容等をよくご確認の上、担当課へ提出してください。

 

 

 

駐車場について

駐車場について、本庁舎等には職員専用の駐車場はありません。周辺の月極駐車場を各自で確保してください。
オートバイについては有料で駐車可能な場合があります。
(幼稚園、小・中学校においては、学校長の許可を得た場合、有料で駐車可能な場合があります。)

この記事に関するお問い合わせ

総務部 職員課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁8階
TEL:098-876-1208
FAX:098-876-8585
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ