「景観まちづくりフォ−ラムinうらそえ2009」の報告

記事番号: 1-6578

公開日 2010年01月05日

「景観まちづくりフォーラムinうらそえ2009」を開催!

 



 





    ☆☆☆ パネルディスカッション  ☆☆☆

    



 ☆多くの方々(約300名)が来場されました。

     





「景観まちづくりフォーラムinうらそえ2009」を平成21年11月25日(水)に開催しました。



   本市は、平成18年度より、景観行政団体として景観法に基づくまちづくり行政に積極的に取り組んでおります。

   今後、沖縄都市モノレールの延長に伴う駅周辺開発、西海岸における道路整備などの大型公共プロジェク予定され、一方では浦添城跡の世界遺産追加登録に向けた復元・環境整備が進んでいることから、成熟都市を目指したまちづくりの果たす役割がこれまで以上に重要となっています。

   今回のフォーラムは、これらの状況を踏まえ、本市の風景や景観について市民とともに考え、市民・行政・専門家による地域力を活かした景観まちづくりをより一層推進するために、その在り方をさまざまな視点から模索しました。




■日 時  :  平成21年11月25日(水)  14:00~

■場 所  :  浦添市てだこホール 【小ホール】 



■プログラム

●基調講演    講 師 : 篠 原  修 (政策研究大学院大学教授 工学博士 土木設計家) 

演 題 : 『風景づくりにおいて大切なこと』



●浦添市の景観まちづくりの取り組みについて    浦添市 都市建設部 美らまち推進課



●パネルディスカッション

テーマ   『これからの浦添の景観まちづくり

~市民・行政・専門家の役割~』



コーディネーター    池 田 孝 之 (琉球大学工学部教授)

        コメンテーター     篠 原  修     (政策研究大学院大学教授 工学博士 土木設計家)

                パネリスト   比 嘉 宥 海 (NPO法人 まちづくりてだこ市民会議事務局長)

     友 寄  孝    (社団法人 沖縄建設弘済会 技術環境研究所 技術環境部部長代理)

                                 木下 能里子 (株式会社 国建 地域計画部プロジェクト・マネージャー)

     銘 苅 秀 盛 (浦添市都市建設部長)







★基調講演



講 師 : 篠 原  修 教授

演 題 : 『風景づくりにおいて大切なこと』














★パネルディスカッション

テーマ   『これからの浦添の景観まちづくり

~市民・行政・専門家の役割~』





 コーディネーター  池 田 孝 之 (琉球大学工学部教授)

コメンテーター   篠 原  修     (政策研究大学院大学教授 工学博士 土木設計家)


         





パネリスト:

比 嘉 宥 海 (NPO法人 まちづくりてだこ市民会議事務局長)








 パネリスト:

友 寄  孝 (社団法人 沖縄建設弘済会 技術環境研究所 技術環境部部長代理)








パネリスト:

木下 能里子 (株式会社 国建 地域計画部プロジェクト・マネージャー)








パネリスト:

銘 苅 秀 盛 (浦添市都市建設部長)










◇ 報告書のダウロード



その1  その2  
 その3







 



 


この記事に関するお問い合わせ

都市建設部 美らまち推進課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁6階
TEL:098-876-1243
FAX:098-879-7138
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ