沖縄都市モノレール沿線地区における公園(まちづくり)研究会 市民協働部会の部会メンバーを公募します!

記事番号: 1-1645

公開日 2019年02月15日

平成31年3月8日更新   : 公募期間終了しました!



平成31年2月28日更新 : 公募期間を延長します!



 浦添市では、経塚駅・浦添前田駅周辺の地域において、地域の課題解決やにぎわいづくりなどの地域の魅力向上を図るとともに、地域のニーズに対応したまちづくりを実現するため、経塚公園を核としたまちづくり(パークマネジメント等)の取り組みを進めているところです。



 今回、沖縄モノレール沿線地区における公園まちづくりの一つとしまして、浦添の歴史文化を活かし、沖縄の古いコト、モノを基礎としながら新たなコト、モノを融合して地域の魅力向上を図るまちづくりの実践の場として公民協働の体制を構築し、良好な市街地環境形成、良好なコミュニティ形成、安全・安心なまちづくり、観光交流の促進および地域産業の活性化などの検討を行います。また、まちづくりの取組みを通じて、地域の課題解決や地域の価値向上を図るとともにまちづくりの担い手を育成し持続的なまちづくりの実現を目指し市民協働部会の部会メンバーを公募いたします。



※公園を核としたまちづくりの出発点としまして、主に、経塚公園を対象とした研究会といたします



沖縄都市モノレール沿線地区における公園(まちづくり)研究会市民協働部会について



1.目的



 浦添の歴史文化を活かし、沖縄の古いコト、モノを基礎としながら新たなコト、モノを融合して地域の魅力向上を図るまちづくりの実践の場として公民協働の体制を構築し、良好な市街地環境形成、良好なコミュニティ形成、安全・安心なまちづくり、観光交流の促進、地域産業の活性化などの検討を行います。



 また、まちづくりの取組みを通じて、地域の課題解決や地域の価値向上を図るとともにまちづくりの担い手を育成することにより持続的なまちづくりの実現を目指します。



 



2.部会開催プログラム・スケジュール(予定)









































日程(予定) 内容(予定)
第1回 平成31年3月 「計画や理念を共有しよう」

「研究会の趣旨、進め方」

「公園整備計画の経緯等の確認」
第2回 平成31年5月 「地域課題について考えよう(その1)」

「公園の将来像について考えよう(その1)」
第3回 平成31年7月 「モノレール開業に併せた経塚公園活用イベントを考えよう(その1)」

「公園の将来像について考えよう(その2)」
第4回 平成31年9月 「モノレール開業に併せた経塚公園活用イベントを考えよう(その2)」

「公園の利活用について考えよう(その1)」
第5回 平成31年11月 「公園の利活用について考えよう(その2)」

「利用ルールについて考えよう」

「市民参画について考えよう」
    ※以降、進捗に応じて計画します。


※開催日時間は、平日の場合は19:00~21:00、土日祝は午後を予定します。

※会場は、浦添市役所内会議室や周辺施設研修室などにて予定します。

※研究会メンバーの出席率が高まる日程とすべく事前調整を行います。

※研究会の進捗に応じ、上記予定に変更が生じることもあります。



 



3.部会のメンバー



①市民公募(今回、公募させていただいているメンバーです)



資格要件は以下の通りです。



・浦添市に居住または勤務している方

・浦添市の市民協働のまちづくりに関する検討に引き続き、パークマネジメントの実施や運営サポートを行うメンバーとして継続していただける方

・暴力団の構成員又はこれに準ずる者でない方



 



②推薦団体

・対象地区のまちづくりに関係する各種団体として、浦添市が団体(近隣の自治会やまちづくり団体、学校、行政・公園管理経験者などを想定しています)を指定する予定です



・当該団体から推薦があることを資格要件とさせていただき、各団体には、浦添市の市民協働のまちづくりについて、検討に引き続いて、パークマネジメントの実施や運営サポートを行うメンバーとして継続していただける方を推薦していただく予定です



 



4.定員



・市民協働部会の全体の定員は30~40 名程度を想定しています(1班6~8 名程度×5 班で構成) ・・・ 団体推薦を含む



※今回の市民公募するメンバーは、全体定員のうち、団体推薦メンバーをのぞいた20~15名程度を想定しています。



 



5.参加費



・無料(部会への参加に伴う報酬などの支払いもありませんのであらかじめご了承ください。)



 



6.その他



・参加者の氏名や研究会の様子(写真)及び内容等を市ホームページや市報等に掲載させていただく予定ですので、あらかじめご了承ください。

・個人情報は研究会以外には使用しません。



 



公募方法



・応募用紙にお名前、年齢、性別、職業(所属団体)、住所、電話番号(FAX)、メールアドレス、応募理由をもれなくご記入のうえ、浦添市都市建設部 美らまち推進課 まで持参・郵送・FAX・Eメールのいずれかの方法で申し込みお願いします。



     応募用紙(word)[DOCX:34KB]   



     応募用紙(pdf)[PDF:221KB]



 



※注意:今回公募について応募者が多数となったの場合は、市にて「応募理由」等を参考に選定させていただきます。あらかじめご了承ください。



 



締め切り



平成31年3月8日(金)17時まで(必着)とさせていただきます。(公募期間を延長しました。)



 



問い合わせ先 および 応募先



〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶1丁目1番1号



 浦添市都市建設部 美らまち推進課



   TEL: 098-876-1234 (内線:4072) または 098-876-1243 (直通)



   FAX: 098-879-7138



   E-mail:tyuramachi@city.urasoe.lg.jp



 



 


この記事に関するお問い合わせ

都市建設部 美らまち推進課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁6階
TEL:098-876-1243
FAX:098-879-7138
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ