記事番号: 1-1034
公開日 2019年10月15日
浦添市公園まちづくり研究科 公民連携部会メンバー募集 & 研究会型サウンディング実施ついて
平素より浦添市の公園まちづくりに対しご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
浦添市では、経塚駅・浦添前田駅周辺の地域において、地域の課題解決やにぎわいづくりなどの地域の魅力向上を図り、地域のニーズに対応したまちづくりを実現するため、経塚公園を核としたまちづくり(パークマネジメント、公園活用ビジネス等)を市民協働及び公民連携(PPP)で進めるための取り組みを実施しているところです。
この度、浦添の歴史文化を活かし、沖縄の古いコト、モノを基礎としながら新たなコト、モノを融合して地域の魅力向上を図るまちづくりの実践の場として公民協働の体制を構築し、また、良好な市街地環境形成、良好なコミュニティ形成、安全・安心なまちづくり、観光交流の促進、地域産業の活性化の検討や取組みを通じて、地域の課題解決や地域の価値向上を図り、まちづくりの担い手を育成することによる持続的なまちづくりの実現を目指し 「浦添市公園まちづくり研究会 公民連携部会」のメンバーを募集します。
「公⺠連携部会」を設立するため、参加者を募集します!
公民連携部会へ参加いただきたい方
※地域の課題解決に向けた取り組みに協力していただけることを前提とした以下の方
☞自らがパークマネジメントやPark-PFI の事業主体となることが出来る方
☞NPO 及び市民団体等と連携をはかることで事業提案を行いたい方
☞技術やノウハウを持った企業や団体
☞上記の者や事業活動を支援する金融機関、支援機関など
☞共に地域の課題解決に向けた取り組みに協力していただける事業提案者
公民連携部会の検討対象とする地域
☞経塚駅に隣接する経塚公園
公民連携部会の主な実施の方法
☞研究会型のサウンディング
公民連携部会における検討内容
☞公園整備やパークマネジメント事業となる収益事業などを可能としたPark-PFI 事業
☞指定管理事業
☞公園や公園設備を活用したイベント等を行う事業
☞市民団体、公園周辺の地域と連動した事業
☞公園を核とする周辺地域を含めた事業提案 等
参加申込手続き受付期限
公民連携部会の継続中は随時申込を受付します。
サウンディング調査の実施について
経塚公園を対象として、幅広く自由な発想に基づくアイデアや意向、提案を伺い、事業の進め方や事業スキーム、公募の条件整理等に役立てることを目的にサウンディグ調査実施します!
求める提案内容
☞公園利活用やエリアの価値向上に資する事業アイデア
☞事業スキーム等に関する提案
☞公園への評価・期待
☞官民の役割分担や公募方法等に関する意向など
サウンディングの区分
サウンディングの区分は以下の ア)、イ)、ウ)の3通りです。
ア)研究会型サウンディング(公開)
☞研究会型サウンディングの提案に内容は浦添市公園まちづくり研究会「公民連携部会」で
公開による発表(プレゼンテーション)を実施していただくことを原則とします。
イ)個別対話型サウンディング(非公開)
☞提案のあった民間事業者と事務局で対話させていただき、提案内容等に関する意見交換を
行います。
ウ)提案書等提出のみ(対話を希望しない)
提案書の受付期間
公民連携部会の継続中は随時申込を受付します。
浦添市公園まちづくり研究会 公民連携部会と各活動の関係イメージ図
手続等の流れ
公民連携部会・サウンディング実施要領
様式1 公園まちづくり研究会 公民連携部会等参加・入会申込書[DOCX:26KB]
その他(基礎資料)
お問い合わせ先
〇浦添市都市建設部 美らまち推進課 担当:比嘉、宮城
TEL:098-876-1243(直通)/FAX:098-879-7138/E-Mail : tyuramachi@city.urasoe.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード