記事番号: 1-5397
公開日 2024年07月17日
一人で悩みを抱え込んでいませんか?
本市において、 令和元年~令和5年の5年間の自殺者数の合計は 76 人 (沖縄県においては1,234 人)です。
自殺は、その多くが追い込まれた末の死であり、過労・生活困窮・育児や介護疲れ・いじめや孤立など様々な社会的要因があることが知られています。
あなたの身近にも自殺を考えるほどつらく、悩んでいる人がいるかもしれません。
こころやからだの不調に早く気づき、寄り添い、支えることで、かけがえのない命を救うことができます。
○ 【地域の皆様へ】 令和6年度 こころの講演会のお知らせ NEW‼
こころの健康、悩みなどの相談窓口(詳細は こちら )
○#いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク)(詳細は こちら )
☎ 0120‐061‐338 (フリーダイヤル・無料)
「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを専門の相談員が受け止め、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。
○よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)(詳細は こちら )
☎ 0120‐279‐338 (フリーダイヤル・無料)
どんな人の、悩みにも寄り添って一緒に解決する方法を探します。
○いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)(詳細は こちら )
☎ 0120‐783‐556 (フリーダイヤル・無料)
毎日16時から21時まで。毎月10日は午前8時から翌日午前8時まで。
●沖縄いのちの電話(詳細は こちら 【外部リンク】)
年中無休 午前10時~午後11時
○こころの健康相談統一ダイヤル(厚生労働省)(詳細は こちら )
悩みを抱えた人が全国どこからでも共通の電話番号で地域の「こころの健康電話相談」等に繋がるよう「こころの健康相談統一ダイヤル」を実施しております。電話をかけた所在地の公的な相談機関に接続されます。相談対応曜日・時間は各都道府県によって異なります。
沖縄 ☎ 098‐888‐1450
※1 令和3年1月11日より、公益社団法人日本精神保健福祉士協会、一般社団法人日本公認心理師協会がこころの健康相談統一ダイヤルの夜間対応として、以下の日時で相談を受け付けています。
※ 日時 :月~金曜日 18時30分~22時30分(22時まで受付)
※ 月曜日から金曜日の18時30分~22時30分に都道府県及び政令指定都市が心の健康電話相談を実施している場合には、都道府県及び政令指定都市の相談窓口への接続が優先され、相談受付終了後に公益社団法人日本精神保健福祉協会、一般社団法人日本公認心理師協会に接続されます。
○SNS相談窓口(厚生労働省) (詳細は こちら )
チャット等で相談ができます。悩みを相談してみませんか?
地域のこころの健康・悩み、精神保健、自殺問題等に関する相談窓口
●浦添市保健相談センター(浦添市健康づくり課)
〒901‐2103 浦添市仲間1‐8‐1 ☎ 098‐875‐2100
月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時~11時、午後1時~4時
●沖縄県南部保健所(詳細は こちら 【外部リンク】)
〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町宮平212 ☎ 098-851-3458
○精神保健福祉相談(電話・来所)
月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前9時~11時、午後1時~4時
※来所相談は予約制となっていますので、希望される方はこころの電話(098-888-1450)に電話し、相談の概要をお話し下さい。
○精神科医による精神保健福祉相談
原則毎月第4水曜日(祝日を除く) 午後2時~4時(予約制)
○沖縄県立総合精神保健福祉センター
👉沖縄県立総合精神保健福祉センターのパンフレットはこちら
地域の育児・介護、生活困窮、パートナーとの関係など生活に関する相談窓口
● 経済的に困窮している方(仕事が探せない、家賃が払えない等)の相談窓口
自立サポートセンター・てだこ未来(詳細は こちら )
〒901‐2114 浦添市安波茶1‐1‐1(浦添市役所1階) ☎ 098‐875‐5065 (直通)
● 障がい児・障がい者(福祉サービスの利用援助、社会資源を活用するための支援、専門機関の紹介等)の相談窓口
(詳細は こちら )
● 高齢者(介護や認知症等)に関する相談窓口(地域包括支援センター)
(詳細は こちら )
※お住まいの地域(中学校区・行政区)によって、担当の地域包括支援センターが異なります。ご相談される際は、お住まいの行政区(住所により異なる)を担当する地域包括支援センターをご確認下さい。
● 育児や子どもの発達、虐待等に関する相談窓口(家庭児童相談室)
こども家庭課 家庭児童相談室(詳細は こちら )
〒901‐2114 浦添市安波茶1‐1‐1(浦添市役所2階) ☎ 098‐874‐6073 (直通)
● 夫や交際相手からの暴力DVに関する相談窓口(女性相談室)
こども家庭課 女性相談室(詳細は こちら )
〒901‐2114 浦添市安波茶1‐1‐1(浦添市役所2階) ☎ 098‐874‐0874 (直通)
【その他、関連情報】
〇 いのちみつめる無料法律相談(沖縄弁護士会) ・・・ 沖縄弁護士会では、自死に追い込まれることを防ぐために専用電話「いのちみつめる無料法律相談」(098-943-3748)を設けています。弁護士が社会経済的な問題について法的な観点から解決策を考えていくことで、相談者に心の健康を取り戻していただくことを目指しています。
○ お酒の問題で悩んでいませんか?(沖縄県断酒会) ・・・沖縄県断酒会は酒害の啓発、酒害相談、講演会の開催など様々な活動を行っています。アルコールの問題で悩むご本人・ご家族の皆さん、お気軽にご参加ください。【例会場案内は こちら (毎週水曜日はオンラインによる例会も開催しております)】
〇 依存症リカバリーサークル ・・・依存症リカバリーサークルは、回復を目指すすべての人に共感と支援を届ける場所です。さまざまな背景を持つ参加者が集まり、定期的な分かち合いミーティングで心の癒しを共有し、回復への道を共に歩みます。私たちはいつでもどなたでも温かく迎え入れます。(詳細は こちら )
AAとは?
自らに飲酒の問題があり、その飲酒のとらわれから回復しようという人たちの自助グループです。
👉『AA九州・沖縄セントラルオフィス』のホームページは こちら
〇 健康おきなわ21 アルコール ・・・沖縄県のアルコール対策や、問題飲酒を早期に発見することを目的としてWHOによって作成されたテスト(AUDIT)、純アルコール量の計算ができるページなどが掲載されています。
○ 悩みがある方・困っている方へ「まもろうよ こころ」(厚生労働省) ・・・悩んでいる方、困っている方をサポートするためのさまざまな取り組みを紹介しています。
○ 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳(厚生労働省) ・・・働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者の方などに向けて、メンタルヘルスケアに関するさまざまな情報や相談窓口を提供しているサイトです。
○ こころもメンテしよう 若者を支えるメンタルヘルスサイト(厚生労働省) ・・・中学生・高校生をはじめとする青少年の皆さんが、こころの健康や病気、不調の際にどうすればよいかなどの情報を紹介しています。また、こころの健康や病気について、保護者や学校関係者を対象にした情報を提供しています。
○ 10代のみなさんが悩みを解決するために読んでほしいパンフレット ・・・このパンフレットは浦添市内の中高生へのアンケート調査の結果をもとに、若者の悩みの解決のためにという視点から、浦添市内の中高生と浦添市健康づくり課が協力して平成30年度に作成したものです。
○ いのち支える浦添市自殺対策行動計画(平成31年~平成35年)・・・すべての人がかけがえのない個人として尊重されるとともに、生きがいや希望を持って暮らすことができるよう、計画に基づき事業を推進していきます。※コロナ禍の影響により変化した様々な問題にも対応できるよう「沖縄県自殺対策計画」および「浦添市関連計画・事業」を勘案して策定するため、計画期間を1年間延長して見直しを進めていくこととしました。
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード