記事番号: 1-3705
公開日 2021年02月25日
第六次てだこ高齢者プラン(素案)に関するご意見を募集しましたところ、結果は以下のとおりでした。
貴重なご意見をいただきありがとうございました。いただいたご意見は、今後の事業や取り組みの参考とさせていただきます。
【意見の受付人数及び件数】
1人 4件
【提出方法】
持参 0人 郵送 0人 ファックス 1人 メール 0人
【ご意見と市の考え方】
こちらをクリック → ご意見と市の考え方[PDF:193KB]
1 意見募集の概要(※令和3年2月11日をもって意見募集は終了しました。)
(1) 計画策定の経緯
てだこ高齢者プランは、老人福祉法に基づく高齢者保健福祉計画と介護保険法に基づく介護保険事業計画を一体的に作成するものです。平成30年度から令和2年度までの第五次てだこ高齢者プランの終了に伴い、新たな3年間における本市の高齢者福祉施策を総合的に計画・推進するとともに、介護保険事業の円滑な実施を図るため第六次てだこ高齢者プランを策定します。
(2) 計画の概要
国が示す基本指針や地域包括ケアシステムの考えに基づき、本市の高齢者を取り巻く現状や課題等を踏まえ、令和7年(2025年)・令和22年(2040年)を見据えた、高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしが営まれ、ともに支え合う地域共生社会を実現していくために浦添市が取り組むべき事項が策定されています。
つきましては、同プランの策定にあたり、これまで、ニーズ調査の実施、外部委員による浦添市福祉保健推進協議会、同専門部会、庁内委員会における審議を経て、素案がまとまりましたので、みなさんのご意見をお寄せください。
2 意見の募集期間
令和3年2月2日(火)~2月11日(木)
3 意見を提出できる方
(1) 市内に住所を有する方
(2) 市内に事務所又は事業所を有する個人または法人、その他の団体
(3) 市内に存する事務所又は事業所に勤務する方
(4) 市内の学校(専修学校及び各種学校を含む。)に在学する方
(5) (1)から(4)までに掲げるもののほか、本件に利害関係を有する方
4 意見の提出方法
意見提出用紙または任意様式に必要事項及びご意見を記入のうえ、次のいずれかの方法でご提出ください。
こちらをクリック → 意見提出様式(記入例なし)[DOC:42KB]
(1) 直 接 提 出 浦添市福祉総務課(市役所3階) 受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)
(2) 郵 送 〒901-2501 浦添市安波茶1-1-1 浦添市福祉総務課宛
(3) ファックス 098-878-8575
(4) 電子メール hukushisoumu@city.urasoe.lg.jp
※ 電話、口頭での意見は受付できませんので、予めご了承ください。
※ 住所・氏名の記載がない場合、その意見は無効になりますのでご注意ください。
5 第六次てだこ高齢者プラン(素案)の閲覧場所
(1) 市ホームページ
(2) 市役所1階ロビー
(3) 市政情報センター(市役所8階)
6 提出された意見の取り扱い
(1) 意見は、計画策定の検討資料となります。
(2) 意見へ個別の回答は行わず、意見を取りまとめ、市ホームページで回答を公表します。
その際、個人または法人等の氏名(団体名)及び住所をはじめ、権利利益を害する恐れのある情報など公表することが不適切な情報は除きます。
(3) 提出された意見の原稿等は返却できません。
7 パブリックコメント資料
第六次てだこ高齢者プラン(素案)【表紙・目次・第1章・第2章 P1~P17】[PDF:2MB]
第六次てだこ高齢者プラン(素案)【第3章 P19~P54】[PDF:760KB]
第六次てだこ高齢者プラン(素案)【第4章 P55~P76】[PDF:2MB]
第六次てだこ高齢者プラン(素案)【第5章・第6章 P77~P101】[PDF:2MB]
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード