市内公園について(令和7年9月16日受付)

記事番号: 1-14354

公開日 2025年09月29日

更新日 2025年10月08日

ご意見

 

 お疲れ様です。

 浦添市内の公園の整備、草刈りを早急にお願いします。

 無法地帯の公園があります。

 子供達の遊びの場が少なすぎますし、規制し過ぎです。

 管理を徹底し、遊びの場を有効活用できる環境作りをして下さい。

 また公開意見の更新もして下さい。 いつまでに出来るか、返答メールお願いします。

 

回答 

 

 浦添市の公園を管理しております、美らまち推進課です。

 お寄せいただきました問い合わせにつきまして回答いたします。

 平素より本市施策にご関心、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

 

 この度はご不便をお掛けしており申し訳ございません。

 浦添市内の公園整備につきましては予算の都合上、毎年度整備できる公園が限られております。

 そのため「都市公園長寿命化計画」に基づき、優先順位を決定しながら進めております。

 

 草刈りにつきましては、市内109か所の公園を管理しており、特に夏季は雑草の成長が早く、定期的に除草を実施しているものの、十分に追い付いていない状況です。

 

 また、規制に関しては、ボール遊びなどにより、近隣へのご迷惑をお掛けしている公園について、段階的に規制を行っております。

 地域の皆様の協力により、自治会長からの要望があれば規制解除を検討することも可能です。

 さらに、公園施設の老朽化や安全性の問題により、利用を制限している箇所につきましても、遊びの場を有効に活用できるよう、順次修繕・更新に努めてまいります。

 公開意見の更新につきまして、市へのご意見があった際は、指針に沿ってホームぺージに掲載してまいります。

この記事に関するお問い合わせ

都市建設部 美らまち推進課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁6階
TEL:098-876-1243
FAX:098-879-7138
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ