【公募型プロポーザル】令和7年度浦添市介護に関する入門的研修事業業務委託の実施

記事番号: 1-13886

公開日 2025年05月19日

目的

 全国的に高齢化が進み、本市においても同様に進んでおり、将来的に福祉及び介護における人材が不足すると予測されている。介護を要する状態となっても住み慣れた地域で継続した生活を送ることができるよう、介護保険サービスの担い手となる人材の確保が喫緊の課題となっている。また、「介護に関する入門的研修の実施について(社援基0330第1号平成30年3月30日)」においても介護人材のすそ野拡大に向けて、介護未経験者が受講しやすい入門的研修の導入の必要性が提言されているところである。こうした状況から本研修を通して、これまで介護と関わりがなかった者や介護未経験者等が介護に関する基本的な技術を学ぶことで、介護に携わる上での不安を払拭することにより、多様な人材の参入促進、介護人材のすそ野拡大を図ることを目的としている。

今後のスケジュール

概要 日程

本プロポーザル参加募集開始

書類提出開始

令和7年5月19日
質問の受付期限 ~令和7年5月30日
質問回答日

令和7年6月6日

第1次審査(書類提出)における

書類提出期限

~令和7年6月20日

第1次審査結果通知 令和7年6月30日

第2次審査

(プレゼンテーション)

令和7年7月11日
最終結果通知 令和7年8月初旬
選定後の随意契約締結日 令和7年8月下旬~9月初旬
研修開催 令和8年1月頃

関係資料

公募型プロポーザルの関係資料をご確認の上、ご参加ください。

公募型プロポーザル方式実施公告

実施要領

仕様書

委託契約書(案)

【厚労省通知】介護に関する入門的研修の実施について

各種様式集

この記事に関するお問い合わせ

福祉健康部 いきいき高齢支援課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁1階
TEL:098-876-1291
FAX:098-876-5011
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ