がん検診で“要精密検査”と判定された方へ

記事番号: 1-13703

公開日 2025年04月14日

📢がん検診の受診がまだの方は【がん検診のご案内】を先にご覧ください!


目次

1.がん検診と精密検査のちがい

2.精密検査について

  ▶精密検査方法

  ▶料金

  ▶持ち物

  ▶精密検査受診医療機関 一覧

3.精密検査の受診報告について ※必ずお読みください。

  ▶精密検査を受診された方へ

  ▶検診後1カ月以上精密検査を受診していない方へ

 

1 がん検診と精密検査のちがい

 がん検診の受診結果は、「がん疑いなし」の精密検査不要と、「がん疑いあり」の要精密検査の2パターンがあります。

 要精密検査の判定が出たからといって、必ずしも“がん”に罹患しているとは限りません。ただし、自覚症状がないなどの理由で精密検査の受診を逃すと、気付いたころには“がん”が進行してしまっていることもあります。

 がん検診はがんの疑いの有無を確認することを目的とした検査のため、がん検診の受診結果が【要精密検査】だった場合は、速やかに精密検査を受診することが早期発見・早期治療に繋がります。必ず精密検査を受診しましょう。

 

2 精密検査について

精密検査方法

※精密検査の一般的な方法を記載しています。診断結果や一次検診(がん検診)の方法によっては精密検査方法が異なりますので、詳しくは精密検査受診医療機関へご確認ください。

※一次検診(がん検診)方法は、浦添市の補助がある検査方法のみ記載しています。

 

料金

精密検査の費用は保険適用となるため、通常の保険適用料金での検査となります。

※精密検査については、浦添市の補助でがん検診を受診した場合でも、精密検査については市の補助ではなく、保険適用での料金です。

※保険適用料金については、精密検査実施医療機関へ直接ご確認ください。

 

持ち物

①健康保険証(または健康保険証登録済みマイナンバーカード)

②がん検診結果通知

➂検診実施機関の発行した精密検査実施医療機関宛の書類(紹介状や精密検査結果報告書など)

※精密検査の結果を検診実施機関及び浦添市が把握するために必要な書類です。必ず精密検査実施医療機関へご提出をお願いします。(下記【3.精密検査の受診報告について】も併せてご確認ください。

 

精密検査実施医療機関 一覧

(沖縄県より提供)

【胃】精密検査医療機関[PDF:100KB]

【大腸】精密検査医療機関[PDF:97.1KB]

【肺】精密検査医療機関[PDF:67.1KB]

【子宮】精密検査医療機関[PDF:63.1KB]

【乳】精密検査医療機関[PDF:67.3KB]

沖縄県がん検診精密検査協力医療機関についての詳細は沖縄県HPよりご確認ください。

 

3 精密検査の受診報告について ※必ずお読みください。

精密検査を受診された方はコチラ▼

精密検査を受診し結果をもらった方は、下記フォームより精密検査の結果をご報告ください。また、精密検査機関へ〈精密検査報告書〉を提出せず受診された方は、がん検診実施医療機関への報告も併せてお願いします。

🏥 精密検査受診報告フォーム

※精密検査の結果がまだ届いていない方は、結果が届き次第のご報告をお願いします。

 

検診後1カ月以上精密検査を受診していない方はコチラ▼

検診実施機関もしくは浦添市、またはその両方より、文書やお電話にて精密検査の受診状況及び精密検査の結果確認を行う場合があります。受診・未受診に関わらず、必ずご回答のほどよろしくお願いします。

※〈精密検査結果報告書〉を提出せず精密検査を受診した方のうち、一次検診機関へ受診の報告を行っていない方や、精密検査受診日が結果確認の時期と重なっているなどの理由で、検診実施機関または浦添市より確認のご連絡を行う場合があります。予めご了承ください。

 


 

診断結果を把握することで健康診断の精度向上をはかり、検診によるがん死亡率の減少や、偽陽性による本来不要な精密検査による心身の負担の減少など、がん検診のメリット最大化し、デメリット最小化することを目的としています。がん検診を安心して受診できるよう、ご協力のほどよろしくお願いします。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ