記事番号: 1-13682
公開日 2025年04月07日
更新日 2025年04月08日
こども誰でも通園制度とは
概要
全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、現行の幼児教育・保育給付に加え、月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位等で柔軟に利用できる新たな通園給付です。2025年度に子ども・子育て支援法に基づく地域子ども・子育て支援事業として制度化し、2026年度から子ども・子育て支援法に基づく新たな給付として全国の自治体において実施されます。
対象児童
保育所等に通っていない0歳6ヶ月~満3歳未満のこども
※令和7年度浦添市内のこどものみを受け入れます。
利用回数の上限
ひと月あたり10時間
利用方法
利用申し込み:5月から受け付け開始
※利用開始日は7月以降となります。
詳しくは4月中に市ホームページ、市公式LINE、母子モを通じて周知しますのでそちらをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ
こども未来部 こども未来課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁2階
TEL:認定係 098-876-1281、教育・保育係 098-876-1705、給付係 098-876-1706
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら