【10/31期限】浦添市外国人人材受入れ支援事業補助金申請について【市内介護事業所向け】

記事番号: 1-13672

公開日 2025年04月02日

更新日 2025年10月10日

【10/10追記】外国人人材受入れ支援事業補助金申請受付開始のお知らせ

 

 本日より申請受付を開始いたします。

 申請予定の事業所は様式第1号(交付申請書)[RTF:57.3KB] と関係書類一式の提出をお願いいたします。

 期限は、令和7年10月31日(金)まで(必着)となっております。

期限を過ぎての提出は一切受付いたしませんのでご了承ください

 支給方法は概算払いのため、実績報告書の額が支払額を上回った場合の追加支給はございません。

 実績報告書の額が支払額を下回った場合は後日返還していただきます。

 また、各事業所からの申請額の合計が予算を上回った場合は申請額に応じて按分して計算し支給決定を行います。

 

【10/10追記】年間予定表

 

年間予定表[PDF:56.6KB]

 

【10/10追記】提出方法について

 

①押印が必要な様式は郵送又は窓口にて提出、押印の必要ない様式はメールでも受付可

②提出先は浦添市役所 いきいき高齢支援課 介護給付係 末吉まで、

メールの際は標題に「【事業所名】外国人人材受入れ支援事業補助金申請について」と書いてiksien@city.urasoe.lg.jpまで書類一式を添付しお送りください。

 

【10/10追記】その他

 

 沖縄県も外国人介護人材受入施設等環境整備事業を実施しています。

 県が補助対象としている費用の一部が当市が補助対象としている費用の一部と重複している部分があるため、県へ申請を行い、費用が補助金で一部又は全額賄われた場合、残りの部分が補助対象となります。

 県へ申請を行った又は行う予定の事業所はその旨を申告するようお願いいたします。

 

令和7年度外国人介護人材受入施設等環境整備事業(県のHP)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 近年、介護サービス事業所における人材不足が喫緊の課題となっており、外国人を雇用する事業所や法人が増えているところですが、その際監理費や職場環境の整備等の費用がかかり事業所の負担となる場合があります。

 浦添市では、外国人人材の受入れをおこなっている市内介護サービス事業所・法人に対し、負担となる費用の一部補助を実施します。

 

 申請を希望する事業者は、要件等について次の規程をご確認ください。

 

浦添市外国人介護人材受入れ支援事業補助金交付規程[PDF:518KB]

 

 

各種様式等について

 

申請書など、各種様式は次のとおりです。

ダウンロードしてご利用ください。

 

様式第1号(交付申請書)[RTF:57.3KB] ※押印不要

 

様式第2号(事業概要調書)[RTF:70.7KB] ※押印不要

 

様式第4号(変更等交付申請書)[RTF:56.9KB] ※押印不要

 

様式第6号(概算交付請求書)[RTF:100KB] ※押印必須

 

様式第7号(実績報告書)[RTF:60.2KB] ※押印不要

 

様式第9号(精算請求書)[RTF:97.9KB] ※押印必須

 

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ