『東日本大震災から14年を迎えるにあたって~黙とうのお願い~』

記事番号: 1-13543

公開日 2025年03月07日

市民の皆さまへ

 

東北地方を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災の発生から14年を迎えようとしています。

この大地震とそれに伴う津波により、多くの尊い命が失われました。

また、大震災と原発事故の影響により、多くの被災者の方々がふるさとを離れ、ここ沖縄県内、浦添市でも避難生活を送られています。

あれから14年の月日が経過しましたが、被災者の皆様に寄り添うことを忘れることのないよう、心に刻みたいと思います。

浦添市では、3月11日に、市庁舎に半旗を掲揚し、哀悼の意を表します。

また、この大震災によりお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするため、午後2時46分に1分間の黙とうを捧げます。

市民の皆さまにおかれましても、これに合わせて、それぞれの場所において黙とうを捧げられますよう、お願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ

総務部 総務課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁8階
TEL:098-876-1201
FAX:098-876-8585
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ