令和7年4月の保育所等施設の入所申込み(新規入所申込み、在園継続申込み、転園入所申込み)

記事番号: 1-12626

公開日 2024年11月01日

更新日 2024年11月05日

令和7年度4月入所申し込みは、令和6年11月1日(金)まで 

令和7年度4月新規入所、また現在認可保育所等を利用している方で引き続き利用を希望される場合は、全員申し込みが必要です。必要書類をお手元にご準備の上、令和6年11月1日(金)までに申し込みを行ってください。

オンライン申請はこちら

申し込み終盤となり窓口の混雑が予想されます。窓口ではオンライン申請のサポートを行っています。ご自宅等で待ち時間なしでご利用いただけるオンライン申請をぜひご利用ください。

オンライン申請が難しい場合は、浦添市公式LINEから窓口来所予約をお願いします。

浦添市公式LINE登録はこちら

オンライン申請のよくある質問について

オンライン申請のよくある質問は、オンラインQ&Aver7[PDF:96.6KB] をご覧ください。

令和7年度入所申込に関する変更点

内定を辞退した場合における減点の新設

適正な選考を行うため、第1希望園から第5希望園までの園で内定を辞退した場合、その後に行われる選考から1点の減点をします。    

内定の辞退を防ぐためにも入所申込みをする前に【希望施設への見学】をおすすめします。

詳しくは、入所案内p.17~19ご確認ください。

 

浦添市保育所等入所基準表の改定

浦添市保育所等入所基準表をもとに点数化し、選考を行います。

基準表の改定がありましたので、入所基準表をご確認ください。

 

重要ポイント

自営業等の方は、次の書類の提出がない場合基準点が下がります。

【事業主の方】自営業開業届(1年以内)、営業許可証、直近の税申告書の写し(いずれか一つ)

【自営業協力者の方】専従者給与支給の申告が確認できる書類

【家族従業員・三親等内の親族が経営する事業所勤務】直近のタイムカード、給与明細、給与振込が分かる通帳の写し(いずれか一つ)

※税申告書のデータがオンラインで取得できます。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。

 

 

受入予定児童数の確認方法の変更

これまではパンフレットに掲載していた受入予定児童数をホームページで公開することにしました。

 

令和7年度一斉入所(4月入所)受け入れ予定児童数  

 


育児休業給付金を受給中または申請する予定がある方へ

令和7年4月1日から育児休業給付金の支給対象期間の延長を申請する際に、保育所等申込書の写しの添付が必要になります。

育児休業給付金を受給中または申請する予定がある方は、申請完了後に「控えをダウンロードする」「入力内容を印刷する」のボタンが表示されますので、必ず控えを保存または保管してください。

制度改正の詳細は、厚生労働省HPをご覧ください。

 

令和7年度浦添市認定こども園・保育所等入所案内

入所案内(1号・2号・3号共通パンフレット)

【HP用】令和7年度認可保育所等一覧はこちら

認可保育所等マップはこちら

申込期間および受付場所

申込書の配布開始日

令和6年9月2日(月)
 

申込受付期間

令和6年10月7日(月)〜令和6年11月1日(金)
午前8時30分〜午後5時00分(土日、祝日及び平日正午〜午後1時を除く。)

※11月2日以降も申請を受け付けますが、上記の申込受付期間内に申込みをした方を対象とした選考をした後、施設に空きがある場合にのみ実施する「期間外選考」からの対象となります。期間外選考は3月頃に実施予定です。

申請方法

オンライン申請  申請フォームはこちら 

オンラインQ&Aも必ずお読みください。 オンラインQ&Aver7[PDF:96.6KB]

オンライン申請後の添付書類の追加提出はこちらから 【再提出フォーム

※申込期間内(R6.10.7~R6.11.1)に申込みをされた方に限り、追加資料の提出(資料の差替え)をしたい場合は、令和6年11月22日(金)までに再提出フォーム(オンライン)またはこども未来課窓口までご提出ください。

※オンライン申請が難しい場合は、こども未来課 認定係(市役所2階)にてオンライン申請のサポートを行います。紙での申請を希望する場合は窓口でその旨お伝えいただくか、下記の「申込みに必要な書類」からダウンロードしご使用ください。
※私立認定こども園(1号認定)の申込みは、各園に直接入所申込書(紙)を提出してください。

注意事項

●現在、利用している保育所等で令和7年度も継続利用を希望する場合も申込み手続きが必要です。

●入所案内、必要書類、申込受付期間等をあらかじめご確認した上でお申込みください。 

●必要書類は、全て揃えてからお申込みください。申込受付期間の終了時点において、記載内容の不備や書類の不足がある場合は、利用調整の対象とならない場合があります。
●電話やFAXでの申込みはできません。
●浦添市へ転入する予定がある方については、浦添市に直接申込みをすることができます(令和7年3月24日までに転入手続きを行うことができる場合に限る。)。                                 ●浦添市外へ転出する予定がある方については、転出日(異動日の前日)の属する月の末日まで在園が可能です。令和7年4月1日からの入所が内定した場合でも、令和7年4月1日時点において住所が浦添市外にある方については、内定の取消しとなります(浦添市外からの広域入所申込みをした結果、内定となった方を除く。)。

申込みに必要な書類

必要書類について、こちらからご確認ください。

保育を希望する場合(2号認定・3号認定)

●申込みは、浦添市役所こども未来課窓口またはオンライン申請をご利用ください。
●①~④の書類は、必ず提出する必要があります。書類の提出がない場合は、受付けできませんのでご注意ください。
●⑤の書類は、家庭の状況により該当する書類がある場合は提出してください。

①入所申込書[PDF:239KB]

②確認事項チェックシート[PDF:280KB]

③提出書類[PDF:266KB]

④保育の必要性を確認する書類

⑤家庭の状況により必要な書類

※保育を必要とする事由によって、利用することができる時間が変わります。

保育の必要量(保育標準時間・保育短時間)

教育を希望する場合(1号認定)

●保育に必要な事由に該当せず、4時間程度の教育時間で通園する際は、原則1号認定(3~5歳)となります。
●公立、公私連携型認定こども園を希望する場合は浦添市へ、私立認定こども園を希望する場合は園へ申込書を提出してください。
(公立)認定こども園:市が運営する認定こども園
(公私連携)認定こども園:社会福祉法人または学校法人が市と協定を結び運営する認定こども園

①入所申込書

家庭の状況により必要な書類

発達支援について

心身の発達に支援を要する児童で、発達支援審査会にて集団生活が可能と判断された場合に入所の対象となります。

※発達支援教育保育を希望する場合の申請期間は、9月2日(金)から9月13日(金)となっています。

通常の申込みとは期間が異なっていますのでご注意ください。

詳細については、下記のページをご確認ください。
発達支援を希望される方は、窓口にて申請を行ってください。(オンライン申請不可)

令和7年度に向けた発達支援教育保育の申請について

入所選考

入所選考では、「浦添市子ども・子育て支援法に基づく教育・保育給付認定及び保育の利用等に関する規則」に基づき、それぞれのご家庭の「保育の必要性」について、ご提出いただいた書類により指数化し、それぞれ指数の高い順に入所を決定します。
※3月末までは、待機の順番確認はできませんのでご了承ください。

浦添市保育所等入所基準表

希望園変更について

●申込書を提出した後の希望園の変更については、令和6年11月1日(金)まで受け付けます。こども未来課窓口またはオンラインにて希望園変更届をご提出ください。(※電話での変更は不可)
●希望園に内定できなかった、または内定を辞退した場合には、希望園を変更することが可能です。受付期限を随時案内しますので、ご確認ください。

希望園変更届

【記入例】希望園変更届

保育園・こども園の手続きはスマホから(オンライン申請)

選考結果のお知らせ

●一斉入所申込受付期間内に申込みをした方については、郵送にて結果(内定または保留)をお知らせします(1月中旬頃発送予定)。                                           ※保留通知は、最初の一度のみ送付し、その後の選考の結果については、入所が内定した場合のみ電話でお知らせします。                                                  ●1次選考において、保留となった方については、残りの空き枠がある園で2次選考を行います(2月頃実施予定)。

入所内定後にすること

●内定後、入園までの間に健康診断を受けていただき、内定園との面接を行います。
※面接の日程調整は、保護者の方が直接園と連絡を取ってください。
※健康診断書は、浦添市指定の様式で内定園に提出してください。

保育所入所用 健康診断書


●保育料の支払いについて、公立保育所、公立こども園、私立保育園(保育料)は浦添市での徴収となりますので、口座振替手続きを行ってください。

口座振替手続きは便利なWeb口座振替受付サービスをご利用ください。

 

●保育料の支払いについて、小規模保育所、公私連携こども園、私立こども園、私立保育園(給食費)は各園での徴収となりますので、面接の際に園に確認してください。

入所の決定

●入園決定後、「入所承諾書」および「利用者負担額決定通知書」をお送りします。

令和6年度11月~3月の期間中に入所を希望する方は、下記「令和6年度途中(11月~3月)の保育所等施設の入所申込み」をご覧ください。

令和6年度途中(11月~3月)の保育所等施設の入所申込み

この記事に関するお問い合わせ

こども未来部 こども未来課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁2階
TEL:認定係 098-876-1281、教育・保育係 098-876-1705、給付係 098-876-1706
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ