【注意】新型コロナウイルス感染が増えてきています。

記事番号: 1-12565

公開日 2024年06月05日

更新日 2024年07月11日

沖縄県の新型コロナウイルス感染症の報告数が増えてきています。

定点当たりの報告数について、沖縄県感染症情報センターホームページにてご確認ください。

沖縄県におけるインフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の流行状況(速報値) -沖縄県HP-

浦添市医師会からのお知らせ

 5月末以降、沖縄県内での新型コロナウイルス感染症が流行拡大し、感染者数が増加しています。

 県内の医療機関では、診療制限や救急搬送を受けられない事態も生じ、すでに入院受け入れが難しい状況となっており、これから夏場にかけて、患者数がさらに増えていくことも予見され、通常の医療提供が難しくなることが危惧されます。

 各医療機関においても、訪問診療(在宅医療)や訪問看護ステーションとの連携体制を作り、医療提供に制限が生じないような取り組みに努力している状況です。

 市民の皆様には、改めて「感染しない、感染させない」基本的対策を心掛けていただき、それぞれの立場でできる感染症対策に努めていただくよう引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

                                      令和6年6月

                                      浦添市医師会長  洲鎌 盛一

 

「感染しない、感染させない」対策を!

 

高齢者や基礎疾患がる方が感染した場合は、重症化する恐れがあります。

感染対策として、「マスクの着用を含めた咳エチケット」や「手洗い(消毒)」、「換気」などが有効です。

対策をしっかりとることは医療のひっ迫を避けることにも有効です。

※本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。

厚労省ちらしRe

※画像をクリックすると厚生労働省ホームページ(外部リンク)へ移動します。

体調不良の時は

 発熱、のどの痛み、咳、鼻水などの症状がある場合は、無理をせず自宅で療養するか、または事前にかかりつけの医療機関に連絡したうえで受診するようお願いします。

 かかりつけの医療機関がなく相談先がわからない場合は、沖縄県の発熱コールセンターへご連絡ください。

【発熱コールセンター】

 24時間365日 : ☎098-866-2129

 

「5類感染症への移行後の基本的な感染対策」沖縄県ホームページ(外部リンク)

 

このページについてお聞かせください

Topへ