自治公民館講座

公開日 2022年04月19日

更新日 2025年03月30日

概 要

多様な価値観に対応した社会教育推進の取り組みとして、地域住民に学習の機会を提供するほか、自ら企画する学習活動を通じて、自治公民館活動の活性化及び地域連帯意識の向上を図ることを目的として、中央公民館(社会教育推進進課)が実施する支援事業です。

対 象

市内全自治公民館(41自治会)

期 間

申請期間

令和7年4月1日 から 令和8年2月27日 まで ※予算に達し次第終了

実施期間(講座開設期間)

令和7年4月15日 から 令和8年3月18日 まで

役 割

自治公民館が担う役割

・講座の企画運営
・実績報告書の作成
・会場使用料及び教材費などの負担

中央公民館(社会教育推進課)が担う役割

・学習計画や講師等の相談
・講師及び運営委員の謝金助成

講座開設のてびき(実施要項・過去実績)

令和7年度 自治公民館講座 開設のてびき[PDF:3.5MB]

令和7年度 自治公民館講座開設要項[PDF:341KB]

自治公民館講座 過去実績(R5-6)[PDF:856KB]

各種様式

自治公民館講座(申請書・実績報告書・変更中止届)[XLSX:84.2KB]

自治公民館講座(申請書)[PDF:466KB]

自治公民館講座(実績報告書)[PDF:227KB]

自治公民館講座(変更中止届)[PDF:276KB]

 

浦添市に口座の登録がない(または変更がある)場合

債権者登録申請書(Excel).xlsx[XLSX:20.5KB]

債権者登録申請書.pdf[PDF:137KB]

記入例|債権者登録(法人・団体用)[PDF:595KB]

記入例|債権者登録(個人用)[PDF:413KB]

この記事に関するお問い合わせ

教育委員会教育部 社会教育推進課
郵便番号:901-2114
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番2号浦添市立中央公民館2階
TEL:098-876-1305
FAX:098-879-5530
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ