◆常設展をのぞいてみよう!Vol.5

公開日 2021年09月27日

更新日 2021年10月26日

「令和3年第1期常設展 漆の中の生き物を探そう ~水・空・陸編~」の一部を紹介♪

皆さまお待たせしました!10/1より浦添市美術館は通常開館しています✨

第1期常設展の開催期間はのこりわずか…10/14までとなっています。


今回は第1室の《琉球漆芸の歴史》より作品を紹介します。
この部屋では、王国時代から現代までの琉球漆器の技法や特徴などを時代に沿って紹介しています。

ご紹介するのは近代の作品です。

朱漆アダン堆錦合子(しゅうるしあだんついきんごうす)

 

 

製作年代:20世紀前半  製作地:沖縄


漆に色の粉をまぜてのばし、模様を切りぬいてはりつけています。(堆錦「ついきん」技法)
鮮やかな朱色を背景にアダンの木を大胆にあしらった、南国情緒あふれるモダンな作品です。
合子(ごうす)とはふた付きの小さい容器のことです。

用途は様々ですが、当時の人はお菓子をいれたりしていたのでしょうか…?



10月22日より開催されます、第2期常設展「レトロ・モダンな南国の華ー近代沖縄の漆器たちー」では近代のモダンな作品をたくさん展示しますので、こちらもお楽しみに♪

 

朱漆アダン堆錦合子(しゅうるしあだんついきんごうす)を音声ガイドで詳しく紹介♫ ↓下をクリック!

 

日本語ナレーション
「ナレーション:新垣リエ」

この記事に関するお問い合わせ

教育委員会教育部 浦添市美術館
郵便番号:901-2103
住所:沖縄県浦添市仲間一丁目9番2号
TEL:098-879-3219
FAX:098-878-1221
お知らせ:問い合わせメールはこちら
Topへ