記事番号: 1-12094
公開日 2024年03月27日
1歳6か月児健診と3歳児健診のご案内時期・受診票の送付について
● 各健診のご案内時期について。
・1歳6か月児健診:1歳7か月~1歳9か月頃
・3歳児健診: 3歳7か月~3歳9か月頃
● 受診票は、受診ご案内日の2週間~1か月前に郵送いたします。
●1歳6か月児健診は2歳未満(2歳の誕生日前日)まで、3歳児健診は4歳未満(4歳の誕生日前日)まで受診できます(令和6年度)。
● 事前に、受診日の調整を希望される方、お子様の成長・発達等でご心配なことがある方は、電話にてご相談ください。
健診の日程は、下記(母子保健事業のご案内)よりご確認できます。
● 台風接近等により、中止・延期する場合もございます。
受診の皆様へ下記のご協力をお願いいたします。
1歳6か月児健診
<対象>
1歳7か月~1歳9か月頃のお子様(浦添市民)
※2歳未満まで受診できます。
<受診票送付>
受診案内日の2週間~1ヶ月前に受診票を送付いたします。
※指定の日時に受診できない場合は、こども家庭課母子保健係までご連絡ください。
<予約方法>
「母子モ」アプリもしくは電話での予約(令和4年3月健診日程より事前予約制)
<受付時間>
①13:15~13:30、②13:30~13:45、③13:45~14:00、④14:00~14:15
<健診場所>
浦添市保健相談センター
<費用>
無料(全額公費負担)
<健診内容>
①問診・・・家庭でのお子さんの様子をお聞きします。
②計測・・・身長・体重・頭囲を測定します。
③貧血検査
④小児科医による診察
⑤歯科医師による歯科診察
⑥歯科相談・・・歯科衛生士によるフッ素塗布や歯みがき指導を行います。
⑦栄養相談・・・栄養士が栄養に関する相談を行います。
⑧保健相談・・・保健師が診察結果をもとに、育児に関する相談・情報提供を行います。
⑨心理相談・・・必要時には、心理士がお子さんの発達に関する相談を行います。
<持参するもの>
親子健康手帳、受診票、タオル
3歳児健診
<対象>
3歳7か月~3歳9か月頃のお子様(浦添市民)
※4歳未満まで受診できます。
<受診票送付>
受診案内日の2週間~1ヶ月前に受診票を送付いたします。
※指定の日時に受診できない場合は、こども家庭課母子保健係までご連絡ください。
<予約方法>
「母子モ」アプリ又は電話での予約(令和4年3月健診日程より事前予約制)
<受付時間>
①13:15~13:30、②13:30~13:45、③13:45~14:00、④14:00~14:15
<健診場所>
浦添市保健相談センター
<費用>
無料(全額公費負担)
<健診内容>
①問診・・・家庭でのお子さんの様子をお聞きします。
②計測・・・身長・体重を測定します。
③眼科屈折検査
④尿検査
⑤小児科医による診察
⑥歯科医師による歯科診察
⑦歯科相談・・・歯科衛生士によるはみがき指導やフッ素塗布を行います。
⑧栄養相談
・・・栄養士が栄養に関する相談を行います。
⑨保健相談・・・保健師が診察結果をもとに、育児等に関する相談・情報提供を行います。
⑩心理相談・・・必要時には、心理士がお子さんの発達に関する相談を行います。
<持参するもの>
親子健康手帳、受診票、目と耳のアンケート(ピンク色用紙)、タオル
※令和4年9月より、弱視・斜視の早期発見のため眼科屈折検査を行っています。カメラで撮られる感覚で1分程度で終了する簡単な検査です。
○3歳児健診対象の方へ、「目と耳の検査」の問診票を同封しています。事前に自宅で実施くださいますよう、ご協力お願い致します。実施していない場合は、受診できない場合があります。自宅で実施が難しい場合は、事前にご相談ください。会場内の滞在時間を少なくすることにつながります。
里帰り等で浦添市外の市町村で健診の受診をご希望の場合は、下記までお問合せください。
こども家庭課母子保健係は、浦添市保健相談センターから浦添市役所2階へ引っ越しするため、
以下のとおり、「お問い合わせ先」が変更となりますのでご注意ください。
お問い合わせ先
(1)令和6年7月12日(金)まで
こども未来部 こども家庭課 母子保健係(浦添市保健相談センター内)
住所:沖縄県浦添市仲間一丁目8番1号
TEL:098-875-2100
FAX:098-875-1579
お知らせ:問い合わせメールはこちら
(2)令和6年7月16日(火)以降
こども未来部 こども家庭課 母子保健係(浦添市役所2階)
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号
TEL:098-876-6825(母子保健係直通)
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら