記事番号: 1-10614
公開日 2025年03月31日
解体工事に伴う水道の使用について
・解体工事に伴う水道の使用について、今までは浦添市指定給水装置工事事業者を通して給水装置工事申請書兼設計書を提出頂いてから水道の開栓手続きを行っていましたが、2025年4月1日から浦添市指定給水装置工事事業者を通さず、申請者本人での開栓手続きが可能となります。(水道メータの移設、水道メータ1次側の撤去、改造を伴わないものに限る)開栓手続きには、下記の書類と現場状況写真の提出が必要となります。
詳しくは上下水道部工務課給排水係までお問い合わせください。
尚、解体工事であっても、メータの移設やメータ1次側の配管を撤去、改造する場合は工事着手前に給水装置工事の申請が必要です。必ず「指定給水装置工事事業者」に依頼し申請書の提出をお願いいたします。
解体工事における注意事項
・重機オペレータや作業員に給水装置の位置を周知し、給水装置を破損させないよう慎重に施工してください。
・宅地内の給水装置は意外に浅いところに埋設されているため、注意してください。
問い合わせ先
上下水道部 工務課 給排水係 TEL:098-877-8462 FAX:098-877-0412
この記事に関するお問い合わせ
上下水道部 工務課
郵便番号:901-2114
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番3号1階
TEL:098-877-8462
FAX:098-877-0412
お知らせ:問い合わせメールはこちら
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード