養育費確保支援について

記事番号: 1-11102

公開日 2023年04月01日

〈支援内容〉

○公正証書等作成費補助金○

養育費に関する公正証書等作成に必要な費用を支給します。 (上限5万円)
※令和5年4月1日以降に作成したものが対象となります。
※交付申請書・交付請求書・変更申請書(ダウンロードしてご利用ください)。

交付申請書

word

pdf

交付請求書

word

pdf

変更申請書

word

pdf

○養育費等弁護士法律相談○

養育費の取り決めなどに関することを弁護士に無料で相談できます。
※詳しくは下記の案内をご覧ください。

養育費確保支援(案内)

 

〇民法等の一部を改正する法律(父母の離婚後等の子の養育に関する見直し)について〇

令和6年5月17日に父母が離婚した後もこどもの利益を確保することを目的として、民法等の一部改正法が成立しました。
この法律では養育費に関するルールも見直されており、令和8年(2026年)5月までに施行されます。

詳しくは法務省Webサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。


〇パンフレット(父母の離婚後の養育に関するルールが改正されました)[PDF:1.67MB]

〇ポスター(父母の離婚後の養育に関するルールが改正されました)[PDF:970KB]

〇動画「離婚後の子の養育に関する民法等の改正について~親権・養育費・親子交流などについてのルールが変わります!~」(外部サイトへリンク)

 

この記事に関するお問い合わせ

こども未来部 こども家庭課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁2階
TEL:098-876-6825
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ