ファミリー・サポート・センターとは

記事番号: 1-12420

公開日 2023年08月17日

更新日 2025年05月13日

ファミサポリーフレット-HP用

「子育ての手助けをしてほしい人」と「子育てのお手伝いをしたい人」たちが会員となって行う、地域の相互援助活動組織です。一時的・臨時的な育児の援助を、地域の方々の力をかりて有償ボランティアで応援します。

入会のご案内 パンフレット

おねがい会員 入会申込書(ファミリー・サポート・センターへ提出)

援助内容

保育施設等の開始前や終了後の預かり
保育施設等・学校・習い事等の送迎
学校・保育施設等の休み時、保護者就労時の援助
その他、保護者の外出時(リフレッシュ、急用等)の預かり等

会員の条件

おねがい会員

子育ての手助けをしてほしい方
浦添市に居住又は市内に勤務し、生後3か月~小学6年生までの育児をしている者

まかせて会員

子育てのお手伝いをしたい方
浦添市に在住する者で、ファミリー・サポート・センターが実施する、もしくは指定する講習等を修了した者

会員になるための講習あり(年1回)

どっちも会員

まかせて会員・おねがい会員の両方を兼ねる者

利用までの流れ

ファミサポ利用までの流れ

利用料金

キャンセル料について

前日までの依頼取消は無料ですが、当日の取消は1時間分のキャンセル料が発生します。  

 

会員登録・利用申請 問い合わせ先

委託先:公益社団法人 沖縄県母子寡婦福祉連合会)

電話番号:098-870-0073

【センターの開所時間】
 月曜日から金曜日の9時から18時(土・日・祝祭日はお休みです)
【駐車可能時間】
 10時から16時(保育所の登園・降園時間を避けた時間帯となっています)

地図

浦添市ファミリー・サポート・センター

この記事に関するお問い合わせ

こども未来部 こども未来課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁2階
TEL:認定係 098-876-1281、教育・保育係 098-876-1705、給付係 098-876-1706
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ