6月1日は「人権擁護委員の日」です

記事番号: 1-11520

公開日 2024年05月08日

更新日 2025年05月21日

 

人権擁護委員法が昭和24年6月1日に施行されたことを記念して、毎年6月1日は「人権擁護委員の日」と定められています。この日の前後には、全国各地で特設人権相談所を開設し、人権擁護委員が人権に関する相談に応じたり、啓発活動を実施しています。

浦添市人権擁護委員連絡会でも、様々な人権課題のパネルなどを紹介するパネル展を行います。
ぜひ足をお運びください。

人権擁護委員の日パネル展  

 展示期間:令和7年5月26日(月)~ 6月6日(金)
 場  所:浦添市役所 1階ロビー
 

特設人権相談

 日  時:6月5日(木)午前10時~午前12時、午後1時~午後4時
 場  所:浦添市役所 1階ロビー(中央階段裏手の特設ブース)

人権擁護委員が、いじめ、虐待、差別、家庭内(夫婦間・親子間等)の問題や近隣問題、インターネット上の誹謗中傷など、様々な人権に関する悩みごと、困りごとについて相談に応じます。一人で抱え込まずにご相談ください。
(相談は無料、秘密は厳守いたします)

 ※人権相談は、毎月第1木曜日にハーモニーセンターで実施していますが、
  6月はパネル展に合わせて市役所で行います。

   ハーモニーセンターでの人権相談日程はこちらからご確認ください。
 

人権擁護委員とは(外部リンク:法務局ホームページ)

人権擁護委員の制度について~人権擁護委員とは~

この記事に関するお問い合わせ

市民部 市民協働・男女共同参画課
郵便番号:901-2114
住所:沖縄県浦添市安波茶二丁目3番5号
TEL:098-874-5711
FAX:098-874-5890
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ