記事番号: 1-10338
公開日 2025年05月12日
男女共同参画社会基本法の公布・施行日である6月23日からの1週間は、内閣府が主唱する「男女共同参画週間」です。
浦添市では、「浦添市男女共同参画推進条例」及び「第3次浦添市男女共同参画行動計画」に基づき、あらゆる分野に男女がともに参画し、男女共同参画社会の実現に向けた取り組みを推進しています。
性別にかかわらず誰もが公平にチャンスを持ち、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる男女共同参画社会を実現するためには、政府や地方公共団体だけでなく、市民の皆さま一人ひとりの取組みが必要です。
この機会に、男女共同参画について考えてみませんか。
今年度のキャッチフレーズは『誰でも、どこでも、自分らしく』
内閣府男女共同参画局 男女共同参画推進本部では、毎年キャッチフレーズを募集し、男女共同参画社会を推進しています。令和7年度は『誰でも、どこでも、自分らしく』に決定しました。
内閣府男女共同参画局「男女共同参画週間」ホームページ(外部リンク)
男女共同参画パネル展のお知らせ
男女共同参画週間に合わせて、パネル展を開催します。
また、6月のプライド月間(※)に合わせて、性の多様性に関するパネル『トランスジェンダーのリアル』も掲示します。
市役所にお越しの際は、ぜひご覧ください。
◆期間:令和7年6月16日(月)から 6月27日(金)まで
◆場所:市役所1階 市民ホール
※プライド月間:LGBTQ+のコミュニティを祝福し、差別や偏見のない、公正で平等な社会を目指すために設けられました。この月間である6月は、世界各地で啓発活動やイベントが行われています。
行政相談委員による行政相談のご案内
◆ 日時:令和7年6月26日(木) 午後1時~午後4時
◆ 場所:市役所1階市民ホール 中央階段裏 特設ブース
関連ホームページ
この記事に関するお問い合わせ
市民部 市民協働・男女共同参画課
郵便番号:901-2114
住所:沖縄県浦添市安波茶二丁目3番5号
TEL:098-874-5711
FAX:098-874-5890
お知らせ:問い合わせメールはこちら