発達特性のある子どもと親のトータルサポート事業((一社) Support Parenting Lab.:鈴木 ミナ子 氏)

記事番号: 1-2581

公開日 1900年01月01日

 

11月:創業フェスタ開催!

▶セミナー実施風景

実施時間:14:15~14:45
タイトル:発達が気になる子を育てるということ

実施時間:17:00~17:45
タイトル:SP式ペアレンティング・プログラム体験会


 

 

▶ブース対応風景

創業フェスタでは、Support parenting Lab.への会員登録希望者、各種トレーニング参加希望者の獲得、また、その他多数のお問い合わせを頂くなどの実施成果がありました。

10月:プロモーションの企画づくり

【状況】
創業フェスタへ向けて、ブース出展内容(デザイン、魅せ方)、セミナ発表内容、構成について推敲を重ねた。また、パンフレット(リーフレット)の作成に着手した。
 

【支援活動】
創業フェスタのセミナーについて、リハーサルを行い、発表内容の最終確認を行った。また、支援者からのプロモーションツール作成希望を受け、企画・ドラフト版作成の支援を行った。

9月:創業フェスタ企画の検討

【状況】
創業フェスタへ向けての勉強会へ参加し、出展内容の整理、セミナーのテーマの洗い出しを行った。また、他出展者(支援対象者)との意見交換会に参加し、内容のブラッシュアップを行った。


【支援活動】
創業フェスタのセミナー企画について、テーマの洗い出しを支援した。また、セミナーで発表するスライドショーや資料の作成支援を行った。

8月:一般社団法人設立と創業フェスタ企画の検討

【状況】
一般社団法人Suport Parenting Labとして、幅広い知見とネットワークを活かし活動を推進。サービスの認知度向上に向けて、創業フェスタ企画に着手。

【支援活動】
創業フェスタでは、子育てに悩む保護者に体験の機会を設けることで実施内容を検討。その企画作成支援を行った。

7月:法人設立に向けた活動

【状況】
事業化にあたり、法人設立に向け事前準備や収益モデルの検討を進めている鈴木さん。NPO法人と一般社団法人の違いや特徴、組織体制についての検討や収益構造事例等の調査を実施。年間計画の作成に着手していた。また、講師育成のための内部勉強会を開始し、子育てに悩む親御さんが気軽に相談を受けることができる場所を事務所として構えることを検討していた。

【支援活動】
非営利型組織の一般的な収益構造について説明し、収益モデルの検討を行った。また、年間計画策定にあたり、イベントのタイミングや目的、その他検討されている物品販売の事業コンセプトとの整合性検討などについて助言を行った。さらには、非営利型組織に対する支援制度があるクラウドサービスの利用や、現在運営中のFacebookページを他の関連団体や機関のページと繋げ、コミュニティを拡大していくことで、より多くのファン獲得を行う施策を提案した。
今後は事業化に向け、事業コンセプトの明確化、収益モデルの精緻化、今期の目標設定などを支援していく。
Facebook(Support Parentign Lab.)を運営しており、プロモーションに利用している。県内の養育支援やひとり親支援など、既に形成されたFBコミュニティと繋がりをもち、ファンを拡大していくことを提案。
また、様々なサービス(Microsoft、Google等)がNPOの支援に向けた独自パッケージを用意しているので、積極的に利用するように提案した。

はじめに

【創業の動機】

自身の子育てに悩んでいた時、社会的な支援体制や認知も乏しく、書籍やインターネットでの情報もぼぼ無かった当時の環境下、手探りで子育てに取り組んできたという鈴木さん。
発達特性の療育コーディネーターとして、同じように悩む親子の支援を行いたいという想いを持ち事業設立に至った。

鈴木さんは事業設立に先立ち、琉球大学大学院へ進学。発達特性に関する臨床像や社会的な課題を学び、自らペアレント・トレーニングを実践。その有効性を体感し、今でも大学院博士後期課程で研究を続けている。
「発達特性」という言葉が本質的な理解の無いまま認知された現在、問題のある子どもが表面的な側面だけを発達特性として診断され、その事実が受け入れられずに周囲との関わりを絶ち孤立する、あるいはモンスター化することで学校と対立、苦悩する親子を見てきたという鈴木さん。
発達特性は、その子の特性をよく理解し、特性に配慮して育てていくことで社会性も得られていくと、自ら実感した考えやペアレント・トレーニングの手法をもとに、様々な困難を抱える親子へ学びを深め、共によりよい子育てを実現していく機会を提供していきたいと語る。

【事業内容】
・学校と家庭との連携サポート事業
・子育てセミナーの開催 
・相談支援事業
・家庭訪問型支援
・企業向け研修やサポート事業

この記事に関するお問い合わせ

経済文化局 産業振興課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁5階
TEL:098-876-1245
FAX:098-876-9467
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ