記事番号: 1-862
公開日 1900年01月01日
開業する際の各種届出
個人事業主として開業するには、税務署へ開業届を提出する必要があります。また、開業する業種や営業スタイルによっても手続きや届け先も異なりますし、届出内容によっては、任意のものもあります。ここでは、3業種(飲食店・雑貨店・美容室)の開業にあたる各届出内容をご紹介いたします。
各業種共通:個人事業主として新規に開業する場合
| 届出先 | 申請名 | 提出期限 | 
|---|---|---|
| 税務署 | 個人事業の開業・廃業等届出書 所得税の青色申告承認申請書 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書(従業員を雇う場合) 青色事業専従者給与に関する届出書(同居家族を専従者とする場合)  | 
			事業開始日1カ月以内 | 
各業種共通:従業員を雇う場合
| 届出先 | 申請名 | 提出期限 | 
|---|---|---|
| 年金事務所 日本年金機構  | 
			健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届出書 | 入社日より5日以内 | 
| 労働基準監督署 ハローワーク  | 
			労働保険関係成立届出書など 雇用保険適用事務所設置届出書など  | 
			保険関係成立後10日以内 | 
| 各種届出_業種別一覧[PDF:207KB] | 
飲食店開業時の届出
| 申請名 | 説明 | 
|---|---|
| 飲食店営業許可申請 | 
			 申請条件 届出先 提出期限 提出物  | 
		
| 防火対策物使用開始届 | 
			 申請条件 届出先 提出期限 提出物  | 
		
| 深夜酒類提供飲食店営業許可 | 
			 申請条件 届出先 提出期限 提出物  | 
		
| 各種届出_飲食店開業時[PDF:118KB] | 

ご参考に START-UP URASOE
 CASESTUDY「例えば飲食店の創業ステップ」もご覧下さい。
 
雑貨店開業時の届出
| 申請名 | 説明 | 
|---|---|
| 開業届 | 
			 申請条件 届出先 提出期限 提出物  | 
		
| 古物商許可申請 | 
			 申請条件 届出先 提出期限 提出物  | 
		
| 食品営業許可申請 | 
			 申請条件 届出先 提出期限 提出物  | 
		
| 銀行口座 | 
			 申請条件 届出先 提出期限 提出物(口座開設の理由)  | 
		
| 各種届出_雑貨店開業時[PDF:122KB] | 

ご参考に START-UP URASOE
 CASESTUDY「例えば雑貨店の創業ステップ」もご覧下さい。
 
美容室開業時の届出
| 申請名 | 説明 | 
|---|---|
| <<事前相談>> | 
			 構造や設備、その他について基準が定められているため事前に保健所へ相談することで、  | 
		
| 開設届 | 
			 申請条件 届出先 提出期限 提出物  | 
		
| <<施設検査>> | 
			 必要書類を提出した後、保健所の監視員による立ち入り検査が実施されます。  | 
		
| 各種届出_美容室開業時[PDF:204KB] | 

ご参考に START-UP URASOE
 CASESTUDY「例えば美容室の創業ステップ」もご覧下さい。
 
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード