ボランティア清掃ごみの分別・収集について

記事番号: 1-10293

公開日 2023年11月21日

1.ごみの分別について

市民憲章のボランティアごみ袋に入れてごみを出してください。
市民憲章のごみ袋は浦添市役所5階市民生活課で配布しています。

市民生活課(☎098-876-1248)

※市民憲章のボランティアごみ袋以外(透明袋など)で出されたごみは収集できません。
※あきらかにボランティアごみではなく、家庭から直接排出されたと思われるごみや企業・団体が排出されたと思われるごみは収集されない場合がございます。

①燃えるごみ、燃えないごみ、草木ごみは袋があるので袋ごとに分別して出してください。

燃えるごみ
紙くず、本、プラスティック類、ペットボトル、布、古紙 など

燃えないごみ
ビン、空き缶、金属類、ガラス、傘、陶器類 など

草木ごみ
・葉っぱ等(袋に入れる)
・枝・幹(紐で束れて出す)
木の枝や幹は50cm以下に切ってひもで束ねて出してください。また、太さ5cm以内のものと5cm以上のもので分けて出してください。

②清掃場所

市民憲章のボランティアごみ袋で清掃できる場所は不特定多数の人が利用される公共の場所(公園、公道など)です。特定の企業・団体・個人の敷地から出たごみについては使用できません。

清掃場所によっては浦添市で収集できない場所があり、収集依頼先が異なりますので環境保全課まで確認していただくようお願いいたします。(県営団地、市営団地、海岸など)

③ごみの置き場所

ごみの集積場所は、国道58号線沿いと国道330号線(バイパス)沿いは収集車の駐車が非常に難しいため、それ以外の場所でごみを出していただくようお願いします。

2.ごみの収集について

ボランティア清掃ごみ収集依頼書を環境保全課までご提出をお願いします。
ボランティア清掃ごみ収集依頼書をもとに環境保全課から収集業者へ収集の依頼を行います。
※FAXでの収集依頼書の提出も可能です。(環境保全課FAX:098-876-9467)

収集依頼書

収集依頼書(PDF)

収集依頼書(ワード)

〇ボランティア清掃ごみ収集依頼書の提出がない場合、ごみ袋は収集できません。

〇ボランティア清掃後、最初の家庭ごみの収集指定日(燃えるごみは燃えるごみの日、燃えないごみは燃えないごみの日、草木ごみは資源ごみの日※各地域によって収集日は異なる)に収集します。

〇月曜日が収集区域にあたっている地域は、前週の金曜日までにボランティア清掃ごみ収集依頼書の提出をお願いします。(土日を挟むと収集業者に連絡できないため月曜日での収集は不可)

【資料】市民憲章ボランティアごみ袋の分別・収集

市民憲章ボランティアごみ袋の分別・収集

この記事に関するお問い合わせ

市民部 環境保全課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁5階
TEL:098-876-1250(ごみ関係)098-876-1715(犬・猫、お墓、公害関係)
FAX:098-876-9467
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ