記事番号: 1-11950
公開日 1900年01月01日
趣旨
音楽コンクールを通じて音楽の能力や技術の向上を図るとともに、
児童・生徒の健全な成長と豊かな感性を育てることを目的に実施する。
審査部門(小中学生共通)
1.管打楽器部門
2.弦楽器部門
3.声楽部門
4.ピアノ部門
審査日程
【小学生の部】令和3年8月28日(土)午前9時15分受付開始、午前10時審査開始
【中学生の部】令和3年8月29日(日)午前9時15分受付開始、午前10時審査開始
会場
アイム・ユニバース てだこホール 小ホール
参加対象
浦添市内在住・在学又は浦添市こども文化連盟太陽樹に所属する小学1年生~中学3年生
審査
1.部門ごとに審査を行い、入賞者を決定する。
2.個人は独奏または独唱、団体は2名以上(人数上限なし)の演奏とする。
3.演奏時間は小学生低学年(1~2年)3分、中学年(3~4年)4分、高学年(5~6
年)5分、中学生6分を上限とする。
団体については、小学生5分、中学生6分以内とする。
4.規定の時間を超過した場合、演奏はとめないが減点の対象とする。
5.全部門自由曲(1人1曲)としオリジナル曲の演奏は認めない。
6.弦楽器部門はヴァイオリン、ビオラ、チェロのみとし邦楽器(三線・琴)及びウクレ
レは審査対象外とする。
7.ピアノ部門連弾可。ただし2台ピアノは除く。
8.伴奏はピアノ(ピッチ442)のみを用いる。
注意事項・受験心得
1.各部門の審査時間と演奏順番は、申込受付締め切り後、本人宛にハガキで通知する。
2.棄権する場合は速やかに事務局へ連絡すること。
なお、当日遅刻した者については棄権とみなすことがあるので時間を厳守すること。
3.当日受付後、練習室にて演奏順に音出しを行う。会場でのリハーサルは認めない。
4.伴奏者、補助ペダル及び補助台が必要な場合は参加者自身で手配すること。
ただし、補助台は事務局に予備があるため使用希望者は申込時に申し出ること。
5.補助ペダル及び補助台の設置、椅子の上げ下げで補助が必要な場合は事務局で対応す
るが、保護者又は担当の先生で対応しても構わない。
6.参加のための交通費及びその他の経費は自己負担とする。
7.申込後は原則として曲目の変更を認めない。
8.手洗い、手指の消毒、マスクの着用(本番を除く)にご協力ください。
9.保護者の付き添いは、参加者1名につき、2名までとします。
入賞
グランプリ:小学生・中学生の部 各1枠(個人もしくは団体)選出
優秀賞:若干名選出
奨励賞:若干名選出
※後日、受験者全員に審査員講評(アドバイスカード)を郵送する。
受験料
個人500円
団体1,000円(2名以上の演奏を団体とし上限は設けない)
募集人数
【小学生の部】個人80人、団体10組
【中学生の部】個人50人、団体10組
※各定員に達し次第締切。
申込方法・受験料支払
所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ受験料、楽譜(写)を添えて事務局窓口へ直接提出すること。
なお、ピアノ部門以外の団体については所定の舞台配置図も併せて添付すること。
※申込用紙及び舞台配置図は浦添市役所5階文化スポーツ振興課及び本ページ添付ファイルより入手可能。
※複数部門の受験は可能であるが申込書および受験料は別とする。
※新型コロナウイルス感染防止の為、やむなくコンクールを中止にする場合もあります。
中止の場合は、2週間以内に文化スポーツ振興課窓口にて返金致します。
申込受付期間
令和3年7月1日(木)~令和3年7月16日(金)(土日祝日を除く)
(窓口受付時間 8:30~12:00、13:00~17:00)
申込・問合せ先
〒901−2501
浦添市安波茶1−1−1 浦添市役所5階(文化スポーツ振興課内)
「第8回浦添市小中学生音楽コンクール事務局」
電話番号:098−876−1223(直通)
メールアドレス:bunspo@city.urasoe.lg.jp