他市町村の保育所等を希望するときには

記事番号: 1-12443

公開日 2020年08月21日

保育所等は、市町村ごとに申込受付や入所決定を行っているため、原則として住んでいる市町村の保育所等へ申込みが必要となります。しかし、例外として住んでいる市町村以外の保育所等への申込みを行うことがあり、これを「広域入所」といいます。

浦添市在住の方が、他市町村の保育所等を希望される場合

≪必要書類≫
 浦添市の様式で提出してください。必要書類については、下記『入所案内および申込書類』を確認してください。

≪提出場所≫
●2号・3号認定の場合は浦添市役所へ提出してください。
●1号認定の場合、私立こども園はそれぞれの園へ、公立・公私連携型こども園については浦添市役所へ提出してください。
※受付後、必要書類を入所を希望する保育所等の所在する市町村へ郵送する必要がありますので、当該他市町村の締切日の2週間前までに提出してください。

≪入所までの流れ ≫
①保護者が浦添市へ申込書類を提出します。
②浦添市と入所希望先の市町村で保育の委託協議を行い、入所の可否を決定します。
③浦添市から保護者へ入所の可否を通知します。
※他市町村の待機児童が解消できていない場合は入所できないことがあります。

浦添市から他市町村へ転出する予定の方

 市町村によっては、転出予定者は浦添市を介さず直接申込みができる場合があります。事前に入所希望先の市町村へお問い合わせください。

他市町村の方が、浦添市内の保育所等を希望される場合

≪必要書類≫
 お住いの市町村へ問い合わせてください。
 様式は浦添市、お住まいの市町村のどちらを使用するかも併せてご確認ください。

≪提出場所≫
●2号・3号認定の場合はお住いの市町村へ提出してください。
●1号認定の場合、私立こども園はそれぞれの園へ、公立・公私連携型こども園については、お住いの市町村へ提出してください。
※申込書を提出後、お住いの市町村から浦添市へ必要書類を郵送します。必要書類は浦添市の申込締切日必着ですので、期限に間に合うようお早めにお住いの市町村に提出してください。消印有効ではありませんのでご注意ください。

≪入所までの流れ ≫
①保護者がお住いの市町村へ申込書類を提出します。
②浦添市とお住まいの市町村で保育の委託協議を行い、入所の可否を決定します。
③お住いの市町村から保護者へ入所の可否を通知します。
※市内の待機児童が解消するまでは市内住民を優先しているため、市外からの受け入れができないことがあります。

他市町村から浦添市へ転入予定の方

 浦添市民と同様に選考します。転入予定の場合は浦添市役所へ直接お申し込みください。
※申込書類の他に、転入予定の事実が確認できる書類(不動産の売買・賃貸契約書の写しなど)を提出してください。
※利用希望開始月の前月24日までに転入していることが必要です。

浦添市外へ転出後も引き続き同じ園に通いたい方

 浦添市内の待機児童が解消するまでは市内住民を優先するため、待機児童が解消されていなければ退園していただく必要があります。
※申込みは浦添市外の方と同様に転出先の市町村で入所申込みを行ってください。
※継続通園の可否に関わらず、転出日の月末までに退園の手続きを浦添市役所窓口またはオンラインで行う必要があります。

入所案内および申込書類

年度途中から保育所等施設を利用したい

この記事に関するお問い合わせ

こども未来部 こども未来課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁2階
TEL:認定係 098-876-1281、教育・保育係 098-876-1705、給付係 098-876-1706
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ