記事番号: 1-1222
公開日 2015年04月01日
「市民意見提出制度(通称:パブリック・コメント制度)」は、市民の皆さんが市政に参加していただくための制度です。
市が計画や条例などの案を事前に公表し、市民の皆さんからのご意見を伺い、寄せられたご意見に対して市の考え方を公表するとともに、その寄せられたご意見を考慮して最終案をつくっていく一連の手続きをいいます。
この度、浦添市では、意思形成過程における公正の確保・透明性の向上と市民の積極的な市政参加を推進するため、「浦添市市民意見提出制度実施要綱」(試行版)を策定し、今年度より試行運用を開始致します。
試行運用しながら、市民の皆さまの声を求め、行政側で実務的・技術的な視点から改善を加え、将来的に実効性のある市民意見提出制度をつくりあげていくことを目標にしています。
市民意見提出制度のポイント
ポイント1
自分の生活に影響がある計画や条例の内容について、案の段階で知ることができます。
ポイント2
案に対する自分の意見や要望などを市に提出することができます。
ポイント3
どんな意見が提出されたのか、提出された意見に対して市がどのように考えているのかなどが分かります。
意見を募集している案件はこちら⇒http://www.city.urasoe.lg.jp/categories/public/boshu/
募集結果を公表している案件はこちら⇒http://www.city.urasoe.lg.jp/categories/public/kekka/
どうすればいいの?
1 意見を募集している計画案や条例案などを確認
意見を募集する案件は、広報紙や浦添市ホームページのトップページにある「パブリックコメント」に掲載しますのでご確認ください。
また公表案についても、同ページで掲載致します。
2 計画案や条例案などに対する意見や要望を書く
「もっとこんなことを盛り込んではどうか」、「こういった言葉に修正したほうがいいのでは?」など、案を見て思ったことを意見として書いてください。メールでも構いません。
意見の書き方が分からない場合は、以下の例を参考にしてみてください。
<書き方の例>
- 〇ページにある「〇〇〇〇」という言葉は分かりにくいので、「□□□□」に変えてはどうでしょうか。
- 〇ページの「△△△△」については、「■■■■」という内容を追加したほうがよい。その理由は・・・・・だからである。
- 〇ページに書いてある目標件数ですが、「○○件」では少ないので、「□□件」にすべきだと思う。
- 〇ページの「△△△△」という文章は具体的にどういう意味なのか。また、専門用語が多く使われているので、計画の中に用語解説をつけるべき。
3 意見を提出
ご意見の内容と住所、氏名、電話番号、メールアドレス(ある場合)を書いて、直接担当課までお持ちいただくか、郵送、ファクス、メールで担当課まで送ってください。(様式は問いません)
<意見を提出できる人>
- 市内に住所がある人
- 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
- 市内にある事務所又は事業所に勤務する人
- 市内にある学校に在学する人
- その他、実施機関が行う事務事業案の利害関係者
4 意見に対する市の考え方を確認
寄せられた意見に対して個々の回答はしませんが、どのような意見が寄せられたか、それらに対して市がどのように考えているかを公表します。(意見募集から約2カ月後)結果の公表先は、案の公表先と同じです。
参考
-
浦添市市民意見提出制度(パブリックコメント制度)実施要綱(試行版)
浦添市民意見提出制度実施要綱(試行版)[PDF:174KB] -
浦添市市民意見提出制度(パブリックコメント制度)実施要領(試行版)
浦添市民意見提出制度に関する運用要領(試行版)[PDF:150KB] - 浦添市市民意見提出制度(パブリックコメント制度)の流れ
意見提出制度フロー図[PDF:78KB]
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード