☆南米からのおたより☆11月号【ペルー】

記事番号: 1-3987

公開日 2015年12月02日

南米移住者子弟研修生受入事業で研修を終了した研修生からおたよりが届きました。



過去のバックナンバーはこちらから → ☆南米からのおたより☆バックナンバー



 



沖縄の人たちのオリンピック「オキナンピアダス」

~ ペルーにある「うらそえ」がオリンピックで競いました! ~



 



2014年度南米移住者子弟研修生 



  比嘉 森川 マリ エリサ(ペルー)



 urasoe  



 ペルーには、沖縄の人たちのオリンピック「オキナンピアダス」というのがあります。これは、ペルーにいる沖縄県出身者が、それぞれ自分のルーツである市町村で対抗して競う大会です。去年からスタートした大会で、今年で第2回目となります。

 



 ペルーには、沖縄の県人会のほかに、それぞれの市町村の出身者で作られた会があります。もちろん、浦添出身者でつくられる「ペルー浦添同志会」があることは、もうすでにみなさんご存じですね。この「オキナンピアダス」は、交流を通してそれぞれの市町村会が仲良くなることを目的として開催されます。

 



 私たちペルー浦添同士会のほかに、沖縄市人会や名護市人会、南城市人会、北谷町人会、本部町人会、与那原町人会、西原町人会、中城村人会、北中城村人会の合計10の市町村人会が参加しました。県費留学生として沖縄県で研修を受けた研修生たちが、このイベント開催の中心となっています。

 



 「オキナンピアダス」は、3回に分けて開催されました。

 第1回目は、8月の最後の日曜日にありました。ここでは、スピードやスキルなどのゲームが行われました。それぞれのゲームに勝つとポイントが加算されていきます。ゲームには、子供からおじいちゃんやおばあちゃんまで、みんなが参加していました。


 



 第2回目は、9月の最後の日曜日に開催されました。この日はスポーツで競いました。バレーやドッジボール、そして、最後は綱引きです。空手の演武もありました。

 



 第3回目は10月の最後の日曜日に開催されました。この日は、文化で勝負です。

 子どもの描画コンテスト、沖縄料理「チャンプルー」のコンテスト、ダンスや音楽コンテスト、各市町村の紹介ブースがありました。チャンプルーのコンテストでは、どの市町村が一番おいしいチャンプルーを作れるかを競いました。この日は、楽しかっただけではなく、ウチナーンチュの文化について学ぶことができました。


 



 ゲーム、スポーツ、文化の3分野での勝負が終わったあと、オキナンピアダスのチャンピオンが発表されました。今年のチャンピオンは、ペルー与那原町人会でした。しかし、ペルー浦添同士会は「チムグクル賞」という特別賞をもらいました。



 このイベントでは、沖縄にルーツを持つみんなが、家族と一緒に楽しんで、沖縄について学んで、そして、それぞれの市町村同士の横のつながりを深めました。だから、本当のチャンピオンは、このイベントに参加した全員です!





12004009_557543714393476_1389353263863560705_n

▲ペルー浦添同志会のエイサー




チャンプルのコンテスト

▲チャンプルーコンテスト






11986937_538540432960471_8375575954308322823_n

▲市町村対抗




二回目+-+綱引き2

▲綱引き




IMG_3421

▲ファイト!ペルー浦添同志会!




ペルー浦添同士会



【スペイン語】



Las olimpiadas de las personas de Okinawa Kenjinkai “Okinampiadas”   -   Urasoe participó de la 2da edición de las Okinampiadas



 En el Perú, los descendientes de Okinawa participaron de la 2da edición de las Okinampiadas. Este evento se realizó por primera vez el año pasado, donde todos los descendientes de los diferentes Shi Cho Son participan compitiendo unos contra otros de manera sana y divertida. 

 



 En el Okinawa Kenjinkai del Perú, cada Shi Cho Son tiene su propia agrupación. Por supuesto Urasoe Shi está representado por Perú Urasoe Dooshikai, como ustedes saben! Las  Okinampiadas tienen como objetivo que se forjen lazos de amistad entre los Shi Cho Son y entre los miembros de cada agrupación.

 Además de Perú Urasoe Dooshikai, este año participaron también las agrupaciones de los descendientes de Nago Shi, Okinawa Shi, Nanjo Shi, Chatan Cho, Motobu Cho, Yonabaru Cho, Nishigara Cho, Nakagusuku Son y Kitanakagusuku Son. En total fueron 10 Shi Cho Son que participaron este año. El grupo de ex becarios de Okinawa Kenjinkai fueron los encargados de organizar esta 2da edición de las Okinampiadas.


 



 Las Okinampiadas se realizan en 3 fechas diferentes.

 La 1era fecha se realizó el último domingo del mes de Agosto. En esta fecha se realizó pruebas de velocidad y habilidad. Con cada prueba se acumulaban puntos durante todas las fechas para saber quién sería el ganador de este año. En los juegos podían participar desde los niños pequeños hasta los ojiichan y obaachan. 

 La 2da fecha se llevó a cabo el último domingo de Setiembre. Esta fecha fue deportiva. Cada Shi Cho Son participó en partidos de vóley, balón mano gigante y tsunahiki. 

 La 3era fecha fue el último domingo de Octubre. Esta fecha se basó en la cultura uchinanchu. 
Hubo concurso de dibujo para los niños, concurso del mejor Champuru, concurso de números artísticos y un concurso de stands de cada Shi Cho Son. Esta fecha además de ser divertida, todos los participantes aprendimos mucho sobre la cultura uchinanchu.



 Luego de las 3 fechas se determinó al campeón de las Okinampiadas. Este año el Shi Cho Son ganador fue Perú Yonabaru Chojinkai. Sin embargo Perú Urasoe Dooshikai obtuvo una “Mención especial Chimugukuru”.

 



 En las Okinampiadas, pudimos volver a las raíces, disfrutar en familia, aprender más de Okinawa y estrechar los lazos de amistad entre todos miembros de cada Shi Cho Son. Por lo tanto, los verdaderos campeones de estas Okinampiadas fuimos todos!  



 


この記事に関するお問い合わせ

企画部 国際交流課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁4階
TEL:098-876-1258
FAX:098-879-7224
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ