記事番号: 1-3984
公開日 2015年12月25日
	 							沖縄県統計協会			では、毎年度、統計知識の普及と統計の表現技術の研さんに資するため、「沖縄県統計グラフコンクール」を開催し、県内の小学生・中学生・高校生・大学生及び一般から統計グラフを募集しております。			
 今回のコンクールには532点の応募があり、厳正な審査を経て27作品が入賞作品として選定されました。			
 浦添市から8点の入賞がございましたので、以下のとおりお知らせし、ご紹介いたします。			
  
| 														第2部						(小学校3〜4年生)						 金賞  | 						
| 										 																																					使おう!うちな~ぐち																															  | 						
							 					 | 						
| 														第4部						(中学生)						 金賞  | 						
| 																									読書ゼロ傾向の現代を見直す									 「不変と進化のバランス!」 浦添市立仲西中学校3年 長嶺 和輝 読書時間のみならず、インターネットとの関わりで分析している点が良く、内容にも説得力があり、なるほどと思わせる力作です。 色使いも工夫が凝らされていて、他の模範となる作品です。  | 						
							 					 | 						
| 														第5部						(高校生以上の生徒・学生及び一般)						 銅賞  | 						
| 																																	沖縄観光業の危機 																											 沖縄県立浦添商業高等学校1年 大嶺 日菜子・西白保 沙羅・野村 凪沙 沖縄観光の課題についてわかりやすくグラフ化した良い作品となっています。  | 						
							 					 | 						
| 														パソコン統計グラフの部						(小学校の児童以上)						 金賞  | 						
| 																																	沖縄が世界水準の観光リゾート地になるには?																											 浦添市立港川中学校1年 桜井 久玲愛 それぞれのデータに対する分析があるので分かりやすく、見る人に親切な作品となっています。 全体の色調やスタイルを統一している点も見やすくてすばらしいです。  | 						
							 					 | 						
| 														パソコン統計グラフの部						(小学校の児童以上)						 銀賞  | 						
| 																																	世界一寝てない国日本!																											 浦添市立浦西中学校2年 宮里 雅 タイトルが工夫されており、どんな内容なのか興味を引かれるところが良い点です。 現状や課題にも触れていて、多彩な内容を的確に表現しています。  | 						
							 					 | 						
| 														第4部						(中学生)						 佳作  | 						
| 																																	浦添市 プレミアム商品券の行方?																											 浦添市立仲西中学校2年 名城 政貴  | 						
							 					 | 						
| 														第4部						(中学生)						 奨励賞  | 						
| 																																	我が家の公共料金																											 浦添市立仲西中学校1年 崎濱 沙采  | 						
							 					 | 						
| 														第5部						(高校生以上の生徒・学生及び一般)						 奨励賞  | 						
| 																																	沖縄の平均寿命と現在の食生活の関係																											 沖縄県立浦添商業高等学校1年 伊地 華那・市園 麗奈・仲里 ありさ・船道 杏里  | 						
							 					 | 						
この記事に関するお問い合わせ
企画部 企画課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁4階
TEL:098-876-1257
FAX:098-879-7224
お知らせ:問い合わせメールはこちら
    
