記事番号: 1-1466
公開日 2017年05月22日

特賞受賞者は明年春休みに米国ニューヨーク国連本部へ視察研修へ派遣!
 (公財)沖縄県国際交流・人材育成財団では、県内の高校生を対象に「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」を開催し、高校生の主張を通して、国際連合の理解と意義の普及に寄与しようと努めています。
 今回、沖縄県大会の開催にあたり、以下のとおり参加者の募集を行います。
 
概要
- 開催日時:平成29年9月16日(土) 13:00〜 ※本選は平成29年10月23日(月)開催(東京都)
 - 会場 :沖縄県市町村自治会館(那覇市旭町116-37)
 - 参加資格:高等学校生徒(全日制、定時制、通信制)及び高等専門学校生徒(但し3年まで)又は左記に準ずる在日学校在学生
 - 
テーマ :次の3つのいずれか1つとする。副題をつけることも可(詳しくは募集要項参照)主張の内容は、学校、家庭、社会などにおける主張者の学習や体験あるいは実践などを通し、国際連合について述べたもの。
- 今日の世界において多国間主義はなぜ重要か。また国連の役割
 - 持続可能な開発のために、日本において取り組むべきこと
 - より人権が守られる世界の実現のために、国連は何をなすべきか
 
 - 応募締切:平成29年8月31日(木) 17:00必着
 - 申請方法:当財団国際交流課ホームページ内にある募集要項を確認し、オンラインフォームからご応募ください。
 - 主催 :(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団
 - 共催 :沖縄県高等学校文化連盟
 - 後援 :沖縄県教育委員会、沖縄県人権擁護委員連合会、沖縄県ユネスコ協会、JICA沖縄国際センター
 - 
協力  :(公財)日本国際連合協会
 
お問い合わせ
(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団 国際交流課 葛(かつら)・久田(くだ)
 電話:098-942-9215 FAX:098-942-9220
 WEB:https://kokusai.oihf.or.jp/
この記事に関するお問い合わせ
企画部 国際交流課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁4階
TEL:098-876-1258
FAX:098-879-7224
お知らせ:問い合わせメールはこちら
    
