浦添市は保育士の働き方改革宣言を行っています。幼稚園教諭、保育教諭も同様に処遇改善、労働環境の改善など、労働管理がより問われていく時代です。(平成30年4月25日受付)

記事番号: 1-221

公開日 2018年05月17日

ご意見



 学校側への指導、教育をお願いできませんか。以前、保育職員増員のために32年度以降の定員適正化計画について市の意向をうかがったにも関わらず、返答がないことは残念に思います。 

市としては4月時点の待機児童が200名程度減り、大きな成果をアピールしたいところかとは思います。ただし、小手先の対策で「量の確保、質の確保」を考えた上では疑問が残ります。



そして、浦添市は前年度に県の「保育士登録者」データを利用し、市内住所で登録している保育士宛に文書を送っていました。県によると、前年度末(平成30年3月末)までの情報提供ということでしたが、市は県から譲渡された情報を適切に削除したかを質問します。



毎年幼稚園教諭の確保が厳しいと市議会では述べられていましたが、今年度の確保はどうなっていますか。 

平成29年6月議会にて伊礼ゆうき議員の質問に対し、指導部長が「現在、時間外勤務についての対応ですが、時間外勤務を含め職場環境や勤務内容の改善に向けて幼稚園現場との連携を図りながら、取り組みを進めているところでございます。年度当初に計画的に全幼稚園を訪問し、子供たちや先生方の様子について情報交換を行いました。今後は業務内容の見直しを図り、効率的に進めていく工夫や無理のない計画を立てることにより、職場環境の改善に努めてまいりたいと考えております。」と述べています。 

現在は臨時職員もタイムネッツというものを使って時間管理をしていると伺いました。28年度は80時間、29年度は70時間しか時間外手当を組んでいないそうですが、30年度はどうなのでしょうか。政治、行政は予算の世界です。30年度予算はどうなっているのか、数字でお答え願います。 

また「その時間を超過した場合には、個別にといいますか、園ごとにいろいろ調整をしながら対応できるように努めてまいりたいと思います。」「労働基準法、法律でございますので、それに基づいた対応をしっかりやらないといけないと考えております。」と指導部長は述べています。 

時間外手当をつけるからこそ、予算削減のために「効率化」や「人員の適正配置」が進むと思っています。「年間70時間までしか出しません。それ以降は自主的な残業です。」などというたわごとがまかり通る世の中ではありません。勤務時間内で終わらない業務を命じておいて、口頭で「定時になりました。皆さん帰りましょう。」などといって「自主的に残業している」などと詭弁な現状がないことを願います。 

浦添市は保育士の働き方改革宣言を行っています。幼稚園教諭、保育教諭も同様に処遇改善、労働環境の改善など、労務管理がより問われていく時代です。



回答



 この度は貴重なご意見ありがとうございます。幼稚園教諭の処遇につきましては、今年度より保育所の臨時保育士同様、担任業務を受け持ち、フルタイムの方は賃金の改善を行っております。実務経験初年度は9,000円、3年以上の実務経験者は9,500円、7年以上の経験者は、10,000円の日給となっております。時間外手当につきましては、29年度同様、一人あたり70時間の割り当てとなっております。



労働環境や処遇改善に関しましては、今年度から開始されております、公立幼稚園の公私連携認定こども園や公立型認定こども園への移行に伴い、幼稚園教諭の集結による専任の園長の配置や本務のクラス担任配置など、臨時幼稚園教諭の業務負担軽減になると考えております。



今後とも、本務や臨時保育教諭の皆さんが安心して働けるよう、更には、児童が安心安全に園活動ができるよう関係部署などと連携を図りながら、円滑かつ効率的な運営を行っていきたいと考えております。



何かとお気づきの点等ございましたら、ご意見をお願いいたします。引き続き保護者会や園との連携、ご協力をお願いいたします。


この記事に関するお問い合わせ

教育委員会指導部 学校教育課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁7階
TEL:098-876-1218
FAX:098-879-7280
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ