米軍機の騒音について(平成31年1月9日受付)

記事番号: 1-1432

公開日 2019年01月11日

更新日 2025年04月01日

ご意見

 

 AM9時15分から米軍機が轟音を立てて10分おきに飛んでいます。非常に耳障りなので、自粛するように米軍に強く要請してください。

 

 

 

回答

 

 普天間飛行場に隣接する本市では、日常的に航空機騒音が発生し、市民生活に大きな影響を与えております。そこで、本市では、平成24年度市内3箇所に航空機騒音測定器を設置し、騒音被害の実態把握に努めております。

 

 今回ご意見をいただいた日(1/4)の測定記録を確認したところ、9時19分から10時9分までの50分間に9回の騒音(66~70デシベル)を確認しております。

 

 また、同日(1/4)、市役所からも普天間飛行場向けに飛行する航空機を目視確認しており、その日のうちに沖縄防衛局へ米軍に運用改善するよう申し入れております。

 

 基地を抱える自治体等で構成される「沖縄県軍用地転用促進・基地問題協議会」においても、航空機騒音規制措置を厳格に運用すること等の要請を毎年関係機関へ行っております。

 

 引き続き、同じ課題を抱える県や関係市町村と連携し、改善を求めていきたいと考えております。貴重なご意見ありがとうございます。

この記事に関するお問い合わせ

港湾基地政策局 基地政策課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁4階
TEL:098-876-7229
FAX:098-877-0543
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ