記事番号: 1-3164
公開日 2020年08月17日
ご意見
市内認可に子ども(1歳児)を通わせています。
現在、コロナの事もあり保育園が過敏になっていて対応に疑問があり連絡させていただきました。
体温調節がまだまだ未熟な1歳児(1歳2カ月)、我が子はもともと体温が高めという事もあり普段でも37,0前後あります。
それでも、市が出した基準が37,5なので自宅でも色々対策をして登園させるようにしています。
登園前
- 水分補給を数回
- なるべく薄着(熱がこもらないように)
- 検温は、毎朝2~3回
毎朝、上記内容をしっかり行なったのち登園させております。
それでも…家では、36度台であっても園で検温すると37,5を越していると言われます。
園でも水分補給をしたりと対応していただいているみたいですが、エアコンをかけてはいるものの窓を開けて換気しつつ…と言った感じなので室内は、暑いのではないかと思います。
先日、お迎えに行くと今日は、朝から37,6あって…と言われ、翌日は『登園を控えるよう』に言われました。
その場で保育士さんにも確認しましたが、本人に風邪症状(鼻水・咳など)はなく保育園でも元気に過ごしていたそうです。
そして、保育園から帰宅後に検温すると(右脇)36,8・(左脇)37,2。
園同様、風邪症状はなくいつも通り元気でした。それでも翌日は、お休みしてくださいとのこと。
保育園側としては、市が定めた事なので…と言われ、そう言われると親としては何も言えないのが現状なのです。
…状況内容は『体温が37,5度以上あり、かつ風邪の症状がある場合』にあてはまりますか?
また『解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善するまでの期間』に該当しているのでしょうか?
この内容について、保育園と市の考え方にズレはないですか?
あきらかに風邪症状があり、発熱しているのであれば理解できますのでもちろんお休みさせます。
ですが、0~2歳児のような体温調節がまだ難しい年齢の子ども達について、今一度『保育所(園)等の新しい生活様式』の内容を考え、細かい点までしっかり保育園に伝達していただけないでしょうか?
働く親、その他理由があって認可保育園に預けています。
仕事もこの状況なので簡単に休めないこともご理解ください。
このままだと精神的にも…経済的にも…苦しいです。
とても、病んでしまいそうです。
現在、コロナ感染者が多数でているのは十分に理解しております。
ですが、政府も言っているようにうまく『コロナと共存』していかなければいけないと思います。
※お忙しいとは思いますが…
早急にご対応、お願い致します。
回答
日頃より教育・保育行政へ関心をお寄せ頂くと共に新型コロナウイルス感染拡大防止対策へご協力頂き誠に感謝申し上げます。
県内では新型コロナウイルス感染者が日々増加している現状があり、沖縄県の緊急事態宣言が発令され、本市においても感染が確認されるなど、これ以上拡大がないことをひとり一人が願い感染防止策に努めているところであります。○○様におかれましてもお子様が元気に過ごせるよう対策を講じておられることはとても伝わって参ります。
発熱37,5度以上という基準は、国のガイドラインに基づいた目安の発熱基準であります。しかし、体温調整が安定しない低年齢児や体質的に普段から体温が高めの方に対しては、判断をする際、体温に加えて顔色、機嫌、活気、呼吸の様子の観察に加え、咳や鼻水、喉の痛み、頭痛などの風邪症状はないかなども考慮し判断しております。このことは各施設にも周知し、共通理解しているところですが、引き続き、平熱に個人差があることを十分留意した上で対応するよう、各施設に対し周知徹底して参ります。
この度は貴重なご意見をありがとうございました。