☆「うらそえ里浜の保全・活用ガイドライン」を策定しました!☆

記事番号: 1-6445

公開日 2018年11月28日

カーミージー(港川海岸)



「かけがえのないうらそえの海を100年後の子どもたちにも



親しくふれあえる海として守り伝えたい!」



この思いのもと、里浜(カーミージー周辺の海)を保全し、みんなの憩いの場として活用するために「うらそえ里浜の保全・活用ガイドライン」を策定しました。



将来にわたり里浜を利用できるようにガイドラインの心得を守り、みんなで協力しながら保全・活用するようにしましょう。



 



1.ガイドラインの概要



















































概要
項目 内容
キャッチフレーズ かけがえのないうらそえの海を100年後の子どもたちにも親しくふれあえる海として守り伝えたい!
目的 里浜を保全し、みんなの憩いの場として活用し、協働のまちづくりに寄与するものとする。
現状・課題

カーミージー周辺の海は、見た目には綺麗ですが、生き物は少なくなってきています。



しっかり保全し再生していく必要があります。


理想像

里浜を活かした協働のまちづくり



めざすべき、うらそえの「里浜」の姿



めざすのは、人が自然と共生する持続可能な豊かな浜


取組の方向性 みんなでつなぐ「里浜」
利用にあたっての心得

里浜を保全・活用していくためには、市民、市民団体、事業者、県民、来訪者に



ガイドラインの趣旨を理解していただき、理想像実現に向けた取組が重要となります。



そのための利用にあたっての心得を取りまとめてみました。


市の取組方針

定期的なカーミージ周辺海域環境調査の実施、里浜保全・活用に関するフォーラム等の開催、



管理者・地域・ボランティア等と連携した海岸パトロールの実施、環境教育リーダー育成、



環境学習講座の開催、里浜の保全・活用に関する普及啓発、



利用者への厳正な指導及び管理者等との連携など


関係機関等の連絡先 里浜の異変や問題等に関する連絡、イベント開催時の届け出先等の紹介。
推進体制

以下の推進体制を構築します。



推進体制



ガイドラインの進捗状況をまとめた「年次報告書」を作成し、取り組み状況を確認し、



必要に応じてガイドラインの見直しを図ります。




 



2.ガイドラインの策定経過







































策定経過
日付 策定事項
平成30年4月1日 浦添里浜の保全及び活用の促進に関する条例施行
平成30年4月9日 浦添市里浜保全活用促進協議会設置要綱制定
平成30年5月29日

第1回浦添市里浜保全活用促進協議会開催



[協議会会長、副会長の選任、委員紹介、里浜ガイドライン(骨子案)について]


平成30年8月28日

第2回浦添市里浜保全活用促進協議会開催



[里浜ガイドライン(素案)について]


平成30年11月1日

第3回浦添市里浜保全活用促進協議会開催



[里浜ガイドライン(案)について]


平成30年11月12日

第17回浦添市環境審議会開催



[里浜ガイドライン(案)について]




 



3.カーミージーがある場所



カーミージーは西海岸の空寿崎の先にある亀の形をした石灰岩の大岩のことで、



平成30年に開通した西海岸道路と県道38号線が交わるT字路の近くにあります。



カーミージー



 



4.里浜の理想像(あるべき姿)














里浜を活かした協働のまちづくり



めざすべき、うらそえの「里浜」の姿



めざすのは、人が自然と共生する持続可能な豊かな浜




理想像



 



5.取組の方向性














  みんなでつなぐ里浜  




一人ひとりが行動し、「里浜づくり」を通して浜との関係を構築していきます。



 



6.利用にあたっての心得(一部抜粋)



■これからもみんなが里浜で遊ぶために











・裸足で遊べるよう、ごみは捨てず、落ちているごみは拾いましょう。



・周りに人がいるときは喫煙を控えましょう。



・里浜の自然環境の保全・活用も考えながら利用しましょう。



・里浜を利用する際は、他の利用者や近隣の住民に配慮しましょう。




■これからも海の恵みを守りたい。そのために











・利用者の増加が、生き物が少なくなってきている理由の一つと考えられるため、生き物を捕ることはできるだけ控え観察するだけにしましょう。



・食用以外で、海の生き物を傷つけたり、いじめたり、殺してはいけません。



・生き物を捕るときは、法律やルール等を守りましょう。





■これからも里浜で遊びたい(自然観察)。そのために











・自然観察をする時は、事前にガイドのレクチャーを受けましょう。



・生き物は静かに観察し、触る場合は優しく扱いましょう。



・知らない生き物、危ない生き物には触らないようにしましょう。





■これからも安全に使いたい。そのために











・カーミージーの海に行くときは、ひとりだけ、または子どもだけで行かず、カーミージーの海をよく知っている大人と一緒に行きましょう。



・事前に天気や潮の時間を調べ、海水の流れに注意して行動しましょう。



・夜間の活動は危険が伴うことから、単独行動は控えましょう。





■これからも里浜を守りたい。そのために











・ごみのポイ捨てや不法投棄をやめ、遊んだあとは後片付けをしましょう。



・海岸で見つけたごみは持ち帰りましょう。



・里浜を守るため、みんなで話し合いましょう。




 




7.うらそえ里浜の保全・活用ガイドライン(全編データ)



うらそえ里浜の保全・活用ガイドライン[PDF:623KB]



 



8.関連資料・ホームページなど



浦添市里浜の保全及び活用の促進に関する条例[PDF:120KB]



カーミージー周辺の貴重な自然が残っている里浜を守りましょう!



浦添市里浜保全活用促進協議会



カーミージー周辺の里浜の保全と活用に向けた市民ワークショップ



この記事に関するお問い合わせ

市民部 環境保全課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁5階
TEL:098-876-1250(ごみ関係)098-876-1715(犬・猫、お墓、公害関係)
FAX:098-876-9467
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ