文化庁「日本遺産」と浦添市

記事番号: 1-519

公開日 2019年05月24日

 令和元年5月20日(月)に東京国立博物館において、沖縄県(浦添市・那覇市)のストーリー



「琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な『琉球料理』と『泡盛』、そして『芸能』」



 と、ストーリーを構成する文化財29件が文化庁の日本遺産に認定されました。



 



 本市は琉球王国の礎を築いた歴史があります。14世紀からの「中山」の王都で、中国(明)との



朝貢貿易(ちょうこうぼうえき)を始め、海外交易の扉を開き大交易時代の拠点となりました。



 浦添城跡や王陵「浦添ようどれ」、組踊の創始者「玉城朝薫」(たまぐすく ちょうくん)の墓と



いった多くの史跡と、「国立劇場おきなわ」での組踊の養成と実演が行われています。また、浦添市



美術館では琉球王国が威信をかけて制作した琉球漆器(県・市指定品44件あり)を常設展示していま



す。こうした歴史と文化財がストーリーに組み込まれました。



 



 認定されたストーリーを構成する文化財は、那覇市14件、浦添市10件、共同5件の計29件です。詳細



は以下の琉球文化日本遺産HP、日本遺産HPをご参照ください。



琉球文化日本遺産HP https://ryukyunihonisan.jp



 日本遺産HP https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja 



文化庁令和元年度「日本遺産」認定証交付式関連



 



 



 


この記事に関するお問い合わせ

教育委員会教育部 文化財課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号7階
TEL:098-876-1295
FAX:098-879-7280
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ