戸籍の証明書について

記事番号: 1-420

公開日 2009年03月03日

 戸籍の証明書について

 


戸籍の証明書(全部・個人事項証明など)

 全部事項証明とは、「戸籍謄本」にあたり、戸籍に記載されている全員の証明のことです。
 個人事項証明とは、「戸籍抄本」にあたり、戸籍に記載されている特定の個人にかかる証明のことです。


全部・個人事項証明などの交付申請

 全部・個人事項証明(戸籍謄・抄本)などの戸籍の証明が必要なときは市役所・町村役場へ交付申請をしてください。

 

● 第三者請求について

 戸籍の証明書には、婚姻したことや離婚したことなどの個人情報が記載されていることから、個人情報を保護し、他人に不正取得されないようにするため、戸籍の証明書を取得する要件や手続などが厳しく定められています。

 第三者が、他人の戸籍の証明書を取得するのは、以下の場合になります。

 

  1. 自分の権利を行使したり、自分の義務を履行したりするために戸籍の証明書が必要な場合
  2. 国、都道府県、市区町村での手続に戸籍の証明書が必要な場合
  3. その他、戸籍の記載事項を利用する正当な理由がある場合

 

 上記1.~3.の場合、委任状は必要ありませんが、正当な理由があることを、請求書に詳しく記載していただく必要があるほか、追加の資料の提出を求められることがあります。

※詳しくは→法務省Webページ 

 

● 戸籍の広域交付が始まりました

戸籍の広域交付について詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

コンビニでも証明書を発行できます。

 請求者本人の最新戸籍については、戸籍広域交付制度以外にも夜間・休日にも利用できるコンビニ交付が便利です。マイナンバーカードを使用して、全国のコンビニエンスストアに設置してあるマルチコピー機(キオスク端末)から取得ください。

(市HP)各種証明書がコンビニで取得できます!

 

[ 手数料一覧 ]

種 類
手数料(1通)
説 明
全部事項証明
(除籍・改製原戸籍謄本)
450円
(750円)
戸籍に記載されている全員の証明のことです。
除籍または改製原戸籍原本の全部内容をそのまま写したものです。
個人事項証明
(除籍・改製原戸籍抄本)
450円
(750円)
戸籍に記載されている個人の証明のことです。
除籍または改製原戸籍原本の一部を写したものです。
戸籍の附票の写し 300円 戸籍に記載されている人に関する住所の異動経過の記録を写したものです。
身分証明 300円 身分証明書は、浦添市に戸籍がある方に対して、次の3項目について証明するものです。
・禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていないこと
・後見の登記の通知を受けていないこと
・破産宣告又は破産手続き開始決定の通知を受けていないこと
記載事項証明 350円 請求者の証明を求める事項について、戸籍に記載があることを証明するものです。
除籍記載事項証明 450円 請求者の証明を求める事項について、除籍に記載があることを証明するものです。
戸籍届出受理証明書 一般 350円
上質1,400円
戸籍の届出が受理されたことを証明するものです。

 

 

[ 浦添市に本籍のある方が直接窓口で申請する場合 ]

 市民課窓口 (庁舎1階)で申請用紙に必要事項を記入のうえ、申請してください。
 (申請様式は窓口で配布しています) 

  • 窓口に来た方の本人確認を行いますので、本人確認書類の提示が必要です。
申請できる方 本人
 
または、直系尊族(父・母・祖父母等)、卑属(子・孫等)、配偶者
提示する本人確認書類 運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号カード)など
 (官公署が発行する顔写真付きの本人確認書類)
  • お持ちでない方は、健康保険証や年金手帳・証書等の複数提示が必要です。

申請書及び

委任状

戸籍に関する証明書の交付申請書(窓口用)

戸籍に関する証明書の交付申請書(English)

代理で戸籍以外も申請する場合には、こちらの委任状も必要です。 ⇒ 様式は こちら

また、代理人の本人確認を行います。

その他 戸籍に記載された内容についてご質問をさせていただく場合もございます。


 

[ 郵送で申請する場合 ]

本籍地の市役所・町村役場に下記の(1)・(2)・(3)・(4)を同封し、郵送してください。
(1)申請書(便箋などに記入:記入例を参照してください。) ⇒様式のダウンロード、手続きの詳細はこちら
(2)手数料(定額小為替:手数料一覧を参照してください。)
(3)返信用封筒(切手を貼り、請求する方の住所・氏名を記入)
(4)本人確認資料(運転免許証等・顔写真が貼付された公的機関が発行したもののコピー)

【 記入例 】

● 全部・個人事項証明(戸籍謄・抄本)などの交付申請(郵送で申請する場合)

 

[本籍]

 ○○県○○市○○ ○丁目○○番地
      

[筆頭者] 浦添 太郎
[必要な証明書の種類と通数] 浦添 花子の戸籍抄本 1通
[請求理由(使用目的)] パスポートの申請のため
[請求する方の住所氏名] 浦添市安波茶○丁目○番○号
浦添 花子
[連絡先] ( 昼間連絡のできるところ )
電話(○○○)○○○-○○○○
携帯可
[筆頭者との関係] 長 女

 

 

戸籍届出について詳しくはこちらをご覧ください。

 

この記事に関するお問い合わせ

市民部 市民課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁1階
TEL:098-876-1283
FAX:098-879-5600
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ