記事番号: 1-3140
公開日 2020年03月15日
※敬称略
令和2年度事業
| 講座名 | 講師 | 
| 			 「性の多様性の尊重についての講演」動画配信 第1 部 「性の多様性が尊重される社会はみんなに優しい社会 」 第2 部 「自分らしく生きる」  | 						 
 
 
 矢野 恵美 (琉球大学法科大学院教授) 
 城間 勝(まーちゃん)(Talent)  | 		
| 講座名 | 講師 | 
| 			 「周りとちがっても大丈夫!~LGBT・性の多様性(いろいろな性)~」 (市立中学校2校)  | 						 竹内 清文 (レインボーハートプロジェクトokinawa代表)  | 		
| 			 「性同一性障害を抱える若い当事者に伝えたいこと」 (市立中学校1校)  | 						 砂川 雅 (日本性同一性障害・性別違和と共に生きる人々の会役員・GID沖縄代表)  | 		
| 事業 | 期間 | 場所等 | 
| 男女共同参画週間パネル展 | 6月15日(月)~6月30日(火) | 			 市役所1階 市民ホール  | 		
| 性の多様性の尊重を考えるパネル展 | 			 4月1日(水)~4月30日(木) 6月15日(月)~6月30日(火) 男女共同参画週間パネル展と同時開催 10月9日(金)~11月9日(月)  | 						 市役所1階 市民ホール  | 		
| 			 女性に対する暴力をなくす運動パネル展 (共催:こども家庭課・児童虐待防止月間)  | 			11月2日(月)~30日(金) | 			 市役所1階 市民ホール  | 		
| 内容 | 
| 			 「性の多様性を尊重するガイドブック」の作成 「性の多様性を尊重しようポスター」の作成 ガイドブック及びポスターは下記市のホームページからダウンロードができます。  | 		
令和元年度事業                                
| 講座名 | 講師 | 
| 			 子ども虐待とDV~子どもの命を守るために~  | 			奥間智香枝・米元貴子 (NPO法人おきなわCAPセンター)  | 		
| 子育ての中の性教育~あさと家の場合~ 男女共同参画推進講座2チラシ[PDF:2MB] 男女共同参画推進講座2報告書[PDF:653KB]  | 			安里瑞穂・安里邦夫 (特別支援学校教育、”人間と性”教育研究協議会会員)  | 		
| 「解決志向」を使って目標づくり ~自分を知ることからはじめよう~ 男女共同参画推進講座3チラシ[PDF:2MB] 男女共同参画推進講座3報告書[PDF:674KB]  | 			長田 清(精神科医) | 
| ひとり親家庭の現状と必要な支援 ~シングルマザーと子どもの声から考える~ 男女共同参画推進講座4チラシ[PDF:2MB] 男女共同参画推進講座4報告書[PDF:713KB]  | 			秋吉晴子(しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄代表) 秋吉千國(大学生)  | 		
 
| 講座名 | 講師 | 
| 
 「レインボー都市うらそえ」の実現に向けて ~(仮称)浦添市性の多様性の尊重を実現するための条例制定~について 「講演会&相談会」  | 			講師 矢野恵美 (琉球大学大学院法務研究科教授) パネリスト 茅野良太(琉球銀行) 神山和巳(日本トランスオーシャン株式会社) 天方徹(前沖縄弁護士会会長)  | 		
| 浦添市立教育研究所共催 多様な性を学ぶ研修会 「性の多様性をめぐる学校教育と支援」  | 			加藤 慶(沖縄大学人文学部福祉文化学科 助教) | 
| 【共催】 第25回地域福祉実践研究セミナーin沖縄・うらそえ 第2分科会 性の多様性に関する理解と性的マイノリティへの支援を『地域共生社会』の視点で考える  | 			コーディネーター 加藤 慶(沖縄大学人文学部福祉文化学科 助教) アドバイザー 原田 正樹(日本福祉大学副学長) 矢野恵美(琉球大学大学院法務研究科教授)  | 		
| 講座名 | 講師 | 
| 中学校デートDV予防プログラム (市立中学校5校)  | 			上野さやか・井形陽子・奥間智香枝 米元貴子・山城由乃 (NPO法人おきなわCAPセンター)  | 		
| 事業 | 期間 | 場所等 | 
| 男女共同参画週間パネル展 | 6月17日(月)~7月4日(木) | 市役所1階 市民ホール | 
| 性の多様性の尊重を考えるパネル展 | 6月17日(月)~7月4日(木) 9月2日(月)~30日(月) 12月2日(月)~27日(金)  | 			市役所1階 市民ホール | 
| 女性に対する暴力をなくす運動 (共催:こども家庭課・児童虐待防止月間)  | 			11月1日(金)~29日(金) | パネル展:11月1日(金)~29日(金) 市役所1階 街頭キャンペーン:11月13日(水)~15日(金) 市内スーパー店頭 協力:浦添市女性団体連絡協議会  | 		
| イクボス宣言など男性の家事・育児推奨 「男女共同参画パネル展」  | 			令和2年2月22日(土) ~29日(土)  | 			サンエー経塚シティ1階通路 事業委託先:NPO法人ファザーリング・ジャパン 沖縄支部  | 		
| 沖縄県海外女性セミナー「女性の翼」 (旅費補助)  | 			9月15日(日)~19日(木) | 台湾 参加者 1名  | 		
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード