浦添市立児童センターからのお知らせ

記事番号: 1-11720

公開日 1900年01月01日

更新日 2025年11月25日

浦添市立児童センターおたより

下記のURLをクリックすると、各児童センターのおたよりをご覧いただけます。

 令和7年度11月号 おたより

若草児童センター[PDF:2.29MB]           【港川小学校区】

内間児童センター[PDF:2.29MB]            【内間小学校区】

西原児童センター[PDF:860KB]             【当山小学校区】

経塚児童センター[PDF:8.88MB]          【沢岻小学校区】

宮城ヶ原児童センター[PDF:14MB]           【仲西小学校区】

まちなと児童センター[PDF:5.28MB]          【牧港小学校区】

浦城っ子児童センター[PDF:2.28MB]        【浦城小学校区】

森の子児童センター[PDF:424KB]          【神森小学校区】

うらそえぐすく児童センター[PDF:14.6MB]    【浦添小学校区】

宮城っ子児童センター[PDF:14.5MB]         【宮城小学校区】

前田ユブシが丘児童センター[PDF:5.28MB]    【前田小学校区】

 

11月29日(土)開催決定!「第17回 児童センターフェスティバル」のお知らせ

浦添市制施行55周年にあたる今年のフェスティバルは、

市内各小学校区にある11の児童センターにおいて、それぞれの特色を活かしたイベントを行います。

無料シャトルバスにのって、いろいろな児童センターをまわって思いっきり楽しもう!

※開催時間は、各センターによって異なります。くわしくは、こちら➡(各館イベント情報[PDF:161KB] )をご確認ください。

※各児童センター、駐車場は完備しておりません。あらかじめご了承ください。

※無料シャトルバスの運行は、12時から最終17時となります。各児童センターを1時間に1回まわる予定です。

※無料シャトルバスの乗車人数には、限りがございます。団体での利用はご遠慮ください。

【追加情報】

・団体で参加予定の場合は、事前に名簿記載のうえ、当日ご持参ください。➡ 団体受付名簿(学童・一般)[PDF:52.5KB]

・シャトルバスの巡回ルートについては、こちら ➡ シャトルバス案内[PDF:162KB] をご確認ください。

 

児童センター利用方法についての案内 ←こちらをクリック

児童センターの使用料等について ←こちらをクリック

 

地図

 

この記事に関するお問い合わせ

こども未来部 こども政策課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁2階
TEL:098-876-1282
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ