ボランティアスタッフの名札について(令和7年11月4日受付)

記事番号: 1-14571

公開日 2025年11月17日

更新日 2025年11月20日

ご意見

浦添市長へ

 

〈事実〉

放課後子どもフェスタ・公民館フェスタにおいて、運営ボランティアの名札について、氏名(フルネーム)の記載があった。名札をしてる方には、明らかに未成年の子(高校生?)もいるようだった。

〈要望〉

報酬をもらっていない、辞令や宣誓とかしていない、ボランティアに、氏名の記載は不要と考えます。

仮に、トラブル等があった場合、市長は何か責任が取れるのでしょうか?そこまで担わないといけないのでしょうか?

〈その他〉

返信は、不要ですが、公開いただきたい。

 

 

 

回答

この度は市のイベントにご参加いただきありがとうございました。

11月1日にアイム・ユニバースてだこホールで行われた「放課後子どもフェスタ・公民館フェスタ」の実施にあたり、市内外の中学校・高校・大学にご協力いただき、司会や誘導係等、様々な役割で運営を補助していただきました。

 当日はフルネームを記載した名札を着用して頂き各持ち場で活躍していただきました。この点において、ご指摘のとおり、氏名が知られ不要なトラブルにつながる可能性への配慮が欠けておりました。

安心してボランティアに参加していただけるよう、今後はフルネームの名札ではない方法で参加者を識別することに改めます。 

社会教育事業により多くの方が参加しやすい方法を模索し続け、多世代の交流促進に取り組んでまいります。

ご意見ありがとうございました。

 

このページについてお聞かせください

Topへ