記事番号: 1-14513
公開日 2025年11月04日
「子どもの居場所」とは、誰でも利用することができて、安心・安全に過ごせる居場所のことです。(「こども食堂」とも呼ばれています)
 学校や家でもなく、地域の身近な大人に見守られながらみんなで食事をしたり、遊んだり、色々な体験をすることができます。
 各子どもの居場所の場所、開所日時等は「子どもの居場所MAP(裏面)」でご確認ください。
補助団体とは
市からの補助金等の交付を一部受けながら、子どもの居場所を運営している団体のことです。
現在、補助団体は市内に5団体あります。
自主運営団体とは
市からの補助金等の交付を受けずに、子どもの居場所を運営している団体のことです。
現在、自主運営団体は市内に23団体あります。
子どもの居場所紹介
子どもの居場所の魅力を紹介するパネルを作成しました。
パネルでは、それぞれの居場所(食堂)の特色や活動の様子を写真とともに紹介しています。ぜひご覧いただき、身近な居場所に足を運んでみてください。
この記事に関するお問い合わせ
こども未来部 こども家庭課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁2階
TEL:098-876-6825
FAX:098-879-7190
お知らせ:問い合わせメールはこちら
    
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード