記事番号: 1-14289
公開日 2025年09月09日

より住みよいまちづくりを目指して
ふるさと納税とは、生まれ故郷や応援したい自治体へ寄附をすることで、ご自身の所得税や住民税の一部が控除される制度のことです。控除上限額は給与収入や扶養親族の数で異なりますが、控除される金額は寄附額から2千円を引いた額となります。「浦添(ふるさと)を大切にしたい!」、「浦添(あの地域)を応援したい!」といった、皆さまからの善意やご支援を街づくりとして具現化できるのが「ふるさと納税」です。浦添市は、皆さまからの善意や支援をいただきながら、さらに住みよいまちづくりを目指していきます。
浦添市へのふるさと納税について
浦添市へのふるさと納税は、下記のサイトから受け付けております。お申込み方法やお礼の品(返礼品)などの詳細も以下のサイトからご覧いただけます。お礼の品(返礼品)は、浦添市が全国の皆さまに知ってもらいたいものばかりです。皆さまからいただいた寄附金の使い道(使途)は、まずお礼の品(返礼品)等の経費等に充当し、その残りを「浦添市ふるさとてだこの都市応援基金」に積み立て、次年度以降に実施する寄附者が選択した使途に合致する事業の財源として活用させていただきます。
※総務省ふるさと納税ポータルサイト(仕組みはこちらをご覧ください。)
人気のお礼の品(返礼品)ベスト5(寄附額ベース)※2025年分8月末現在
寄附をされた方がお礼の品(返礼品)として選んだ本市の特産品ベスト5をご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください。なお、これらお礼の品(返礼品)以外にも、全国の皆さんに知ってもらいたいものばかりをラインナップしています。(ブエノチキン、ジーマーミー豆腐、さんぴん茶、黒糖カヌレなどを用意しています。)
※「ふるさと納税パートナー企業」(お礼の品(返礼品)提供事業者)をご希望の方は、こちらをご覧ください。
ふるさと納税はこちらのサイトから
本市への寄附を希望される方は、下記のサイトからお願いします。
ふるさとチョイス
楽天ふるさと納税
※楽天ポイントの付与は令和7年9月30日をもって終了する見込みです。
ふるぽ
※申込時は提携サイトである【ふるさとチョイス】のページへ遷移します。